今日はバトガに変化がありましたね。

ロッドの通常攻撃に追尾性の付加と、射角補正が強化されました。

特に射角補正はかなり嬉しいですね。
フリック回避の直後等、明後日の方向に撃っていたのが、きちんと敵に向けて撃てるようになったので、かなり戦い易くなりました。

追尾性もちまちま動く敵を捉え易くなるので、助かりますね。
ビジュアル的にもマジックミサイル感が出てくるので、より魔法らしくなったのではないでしょうか。


そして旧校舎、旧教室の名称が多目的教室に改められました。


ロッドの強化と旧教室の多目的化。
この二つから導かれる答えは…やはりエリカさんのプレイアブル化、でしょうか。

エヴィーナさん時代もロッドを使ってましたし、期待してしまいますね(^-^)

果たして5部3章でどうなっていくのか、大神樹祭では近日公開と言われていましたが、待ち遠しい限りです。



さて、今日もレベリングが中心のプレイでした。


愛情進化が済んでいるキャラがレベリング完了しています。
残り7枚。

また今日は配布のチケットが珍しく頑張ってくれました。



ですが、フローラ遥香さんは既にお迎え済み…果実のストックが増えたことで、限界突破が捗りますねw

フローラ心美ちゃんの相方として、出来ればうららちゃんが欲しいのですが、中々上手くはいかないものです。

そう言えばpixieシリーズもうららちゃんだけ居ないのですよね。
あとはうららちゃんがお迎え出来れば、pixie3人組が完成するのですが。


ではそろそろお待ちかね!
心美ちゃんミュージアム第3回です。

今回はこのカードです。



星衣ギャラクシー心美ちゃん。
何度見てもドラマを感じさせるイラストですね。

お迎え日 2015年6月16日

スキンタイトな宇宙服ですね。
必殺技としてはハンマーで目の前を5連打した後で攻撃力アップのバフを掛けると言うもので、バトガ史上初、攻撃+バフと言う構成の技でした。

範囲こそ狭いですが、攻撃力は天下一品、ボスキラーとして重宝しました(^-^)

今ではバフが掛かって当たり前の様な風潮ですが、その開祖が心美ちゃんだったわけです。
やはり心美ちゃんは革新的ですね(^-^)


またこのギャラクシー衣装には色々ありましたね。

記憶に新しいところでは、アニメバトガのフローラ覚醒前の星守が身に纏う星衣として、幻獣型星衣の代わりに登場していました。

そして2周年のイベントで過去の自分達を超えろ!と言うシナリオではチャイナ、チアと同列でギャラクシーが来るかと思われたのですが、まさかのバニーにその座を奪われてしまいました。

何故?と思いましたが、よくよく考えると、これは仕方が無かったのでしょうね。


バトガのイベントはスラップスティック系が多く、肩の力を抜いて楽しめるものが多い中、蓮華さんがこんな表情になる程のシリアス展開のイベントでした。

仮にこのイベントの場に飛んだとしても、過去の自分達と勝負!なんて言ってられる状況ではないでしょう。

何せ地球奪還の足掛かりとして張った神樹の結界の防衛を巡る話で、かなりメインシナリオに寄り添った位置にあるイベントでした。

またこのイベントがバトガ史上初の「防衛戦」でしたね。
私はこの防衛戦が結構好きなのですが、アドガでかなり無茶をしたせいで、システム的に緩和され、楽にこなせるようになってしまいました。

この頃は必殺技を使っても防衛対象は無敵にならないので、演出の長い技を使ってしまうと逆にピンチになったりして、面白かったのですけどね。

たまには全ステージ防衛戦のチャレンジ試験、とかあっても面白いと思うのですが、皆様は如何でしょうか。

さて、今回はこの辺りで。
やはりバトガ初期と言うこともあり、様々な試みがなされていますね。

それではまた。