大変なニュースが舞い込んできました。


何とバトガと東京ドームシティのコラボイベントです!
まさか遊園地とコラボすることになろうとは。

しかも場末の小さなテーマパーク等ではなく、あの東京ドームシティです。


とは言え、バトガ単体でのコラボではなく、コロプラ社の三大稼ぎ頭合同でのコラボとなります。

京まふに続き心美ちゃんグッズは無いようですが、これは行かざるを得ないでしょう。

それにしても遊園地ですか。

もう何年ぶりになるでしょうか?
最後に行ったのは…高校のイベントだったような気がしますので、かれこれ20年以上はご無沙汰していますね。

こうしてバトガのコラボが無ければ、もう生涯遊園地に踏み入る機会は訪れなかったでしょう。

私は舞浜アンフィシアターは良くライブ等で行きますが、そのすぐ隣にあるあの施設には目もくれないような人間ですのでw


さて、話は変わりましてパニパニです。

漸く真の意味で初のイベントが始まりましたね。


それに伴い、カプセル周りの仕様が大幅に変わりました。


カプセルの保持時間が爆発的に短くなりました。
一般カプセルは6時間から30分に。
Sカプセルは3時間から20分に。

少し触れてみた感触としては、10個先のカプセルは諦めた方が良い、と言うくらい短いですね。

これでSカプセルは正直開封出来る気がしなくなりました。

これまでの6時間/3時間は確かに長過ぎましたが、30分/20分はやりすぎです。

クエスト報酬分のSカプセルは今まで通り72時間保持出来るので、デイリークエストで必ず貰えるキャラカプセルでキャラのグレードは上げられますが、Sカプセルから出る装備の石板は絶望的ですね。

石版狙いならゲームのプレイ開始から7~8個目までにSカプセルが出なかったら、30分クールダウンしてカプセルを全て流した方が良いでしょう。

延々プレイし続けてスキルやパニー等の一般カプセルを開け続けるスタイルは、それはそれでアリですが、Sカプセルを開けたければ課金必須なバランスです。

ぶっちゃけると、桃ちゃんだけでもグレード50に達していて良かった、と安堵しています。


まだリリース1ヶ月も経っていませんが、もう搾り取りに来たか、と言うのが正直な感想ですね。

更に酷いのは


イベント専用カプセルですね。

保持時間5分とか、開けさせる気はさらさら無いようです。


一般カプセルからもハロウィンコインは出ますが、10枚くらいしか貰えないので、ハロウィン装備の交換に必要な枚数と比べたら雀の涙どころの話ではありません。

イベントカプセルなら1個で500枚くらい貰えますが、それこそ課金しないと開けることは不可能なレベルです。

ここまで露骨だと、課金する人は居なくなるのではないでしょうか。

まだパニパニは始まったばかりなので、運営側もユーザーの反応を見ながら、少しずつバランスの良い落とし処を探っていくのでしょうが、いきなりこれではユーザーは一気に離れるでしょうね。

ゲーム自体は本当に面白いのですが、勿体無いとしか言い様が無く残念です。


この先、エーテル取得量の調整や、時間切れで流れたカプセルがカプセルチケットに変換される施策も予定されているようですので、まずはそれを待つしかないですね。

今回のハロウィンイベントは残念ですが、完全な失敗と評するしかありません。

それではまた。