今日のバトガは軽く流す感じでした。
はぐれドラケインも6匹くらいしか倒していませんが、毒が効かない以上、戦法としてはスキル短縮と得意追加&相性アップで固めて強引に落とすしかないでしょう。
手応えとしてはLv10辺りまでは1回で落とせそうでしょうか?
ドラケインはさて置き、最近のカードはシチュエーションこそ凝っていますが、詰めが甘いですね。

折角闇堕ちした遥香さんですが、普段の台詞と専用台詞が入り交じり、多重人格みたいになっています。
これは今回に限った話ではなく、おうちデートでも同じ事が言えます。
例えば心美ちゃんはおうちデートでは妹になってくれましたが、私の事を先生と呼んだり、お兄ちゃんと呼んでくれたりするので、中途半端な感じでした。
かつての嘆き詩穂さんや、アドガシリーズのカードは教室での台詞にとどまらず、バトル中のボイスまでしっかりと作り込まれていただけに、最近のカードの作りの甘さが目についてしまいますね。
さて、ではパニパニに話を移しましょう。
そろそろメインキャラを固めたい頃合だと言いつつ、かなり長い間迷っていましたが、やはり桃ちゃんにしようかと思います。
決意の証として、今日は一日中桃ちゃんの一人旅でグレードやスキルを集中して上げていました。
お陰でグレードも40まで一気に上がりましたが、まだ上限が見えません。
50辺りがキリよく天井になるのでしょうか。
桃ちゃんは大剣を使うキャラですが、このパニパニと言うゲームは、割と大剣が不遇武器みたいですね。
どんな武器でも得手不得手があるのですが、大剣の場合、得意な敵がまず出てこない割に、苦手な敵はそこかしこに居るように感じます。
得意なのはオタマジャクシや甲虫、樹木みたいな敵なのですが、配置が少なく、それらを見かける機会は少ないです。
反面苦手な敵は、蜂やネズミですが、こちらはフィールドの至る所に居ます。
イメージとしては大剣は力で叩き割るので、表面が硬質な敵が得意、反面大振りなのですばしっこいのは苦手、と言うことなのでしょうが、あまりにもその配置数が偏りすぎているように感じます。
実際にフィールドには他のプレイヤーさんも表示されていますが、人気なのは剣、ナックル、弓、槍辺りの様です。
私が好んで使う大剣や杖はあまり見かけませんね。
私の嗜好が一般からはかなりずれているのでしょうかw
この先のエリアでは大剣も失地回復出来ると信じたいですね。
大剣を選んだのは、アクションこそ大振りで敏捷性に欠けますが、リーチは長く広範囲に届くので扱い易いのが決め手でした。
あとは桃ちゃんの最終奥義の回復技を信じての起用でもありますが、これでもし回復技が役に立たなければ、また一から選定のやり直しになってしまいますね。
そうならないことを祈ります。
それではまた。