バトガのバレンタインイベントの一環として開催されている協力バトルイベントですが、これはもう少し何とかならなかったのでしょうかね?

難易度もノーマルしかないので、バトガに慣れた方ならすぐに目標を達成してしまい、やることが無くなってしまいます。

目玉景品の3つも初日にソロで30分くらいで終わってしまいました。
それでも折角のイベントですから、とお任せマッチング頼みでマルチプレイしていましたが、やはり盛り上がりませんね。
バレンタインカードをメインにして参加すればCPが倍になる設定ですが、皆さんお構いなしにガンやブレイドカノンで参加されるようで、完全に周回効率重視ですね。
毎回のことではありますが、どうもバトガの協力イベントは極端なんですよね。
そしてやたら簡単でソロの方が手っ取り早いか、ptの取り合いになるからソロの方が安定する。
協力バトルのはずなのに、毎回ソロの方が楽と言う不思議な状況になっています。
選抜試験等はかなり凝ったステージを用意してくるのに、協力バトルは手抜き感が酷く感じられてしまうのが残念ですね。
難易度を複数用意したり、景品のバッジ交換レートを高めにして周回数が必用になるような調整を望みますが、バランス取りが難しいものなんですかね?
そんな現状なので、年始の協力バトルランキングで貰った、一等星のニックネームも中々お見せする機会が無くて寂しいですね。
それではまた。

難易度もノーマルしかないので、バトガに慣れた方ならすぐに目標を達成してしまい、やることが無くなってしまいます。

目玉景品の3つも初日にソロで30分くらいで終わってしまいました。
それでも折角のイベントですから、とお任せマッチング頼みでマルチプレイしていましたが、やはり盛り上がりませんね。
バレンタインカードをメインにして参加すればCPが倍になる設定ですが、皆さんお構いなしにガンやブレイドカノンで参加されるようで、完全に周回効率重視ですね。
毎回のことではありますが、どうもバトガの協力イベントは極端なんですよね。
そしてやたら簡単でソロの方が手っ取り早いか、ptの取り合いになるからソロの方が安定する。
協力バトルのはずなのに、毎回ソロの方が楽と言う不思議な状況になっています。
選抜試験等はかなり凝ったステージを用意してくるのに、協力バトルは手抜き感が酷く感じられてしまうのが残念ですね。
難易度を複数用意したり、景品のバッジ交換レートを高めにして周回数が必用になるような調整を望みますが、バランス取りが難しいものなんですかね?
そんな現状なので、年始の協力バトルランキングで貰った、一等星のニックネームも中々お見せする機会が無くて寂しいですね。
それではまた。