最近は休日の更新が翌日の朝になりつつある輪島龍壱です。

先日始めたハースストーン、これはスマッシュヒット級の大当たりタイトルですね。

昨日、一昨日とバトガのデイリー課題を取り零すくらいハマってしまいました(;^ω^A

もう20年も前になりますが、MtG(Magic the Gathering)に端を発し、ガンダムWarや水木しげるの妖怪伝、カオスギアとTCGにかなり入れ込んでいた時期もありました。

あの頃は私もまだ学生で、共にプレイする友人にも恵まれていたので、本当に楽しかったです。

今ではそんな友人達とも交流はありますが、会えるのは正月休みの時くらいなもので、定期的にカードゲームで遊べる時間が持てないので、TCGはご無沙汰していました。

それが時を経て、スマホでも遊べる時代になったんですね。



取り敢えず全キャラ解放して、今は勝率を気にせず、各キャラの戦術傾向を知る為にネット対戦に明け暮れてます。

勝率が一番高いのはメイジですが、私のお気にいりはシャーマンとハンターですね。

あまりこう言う場で戦術やデッキを公開するのは、手の内を明かすことになるので控えたいですが、今回は特別ですw

TCGには様々な戦術がありますが、私が好むのは王道のミニオン主体のデッキと、エンチャントを活用してバフ、デバフを仕掛ける搦め手のデッキですね。


なので、シャーマンとハンターはかなり好みに合いそうです。

シャーマンはかなりクセがありますが、呪術師ですからねw
興味津々です。

ハンターは分かりやすいミニオンで攻めてトラップで守るスタイルになりそうですが、シンプルなのは強みですが、相手からも対策されやすそうなので、上級者とは苦戦しがちになるかもしれませんね。

プリーストは少し試してみましたが、少々厳しい感じがしました。
TCGは総じて持久戦で勝つのが難しいデザインになりやすく、ハースストーンも例外では無さそうです。

今日はドルイド、ローグ辺りを試してみたいですね。

それではまた。