聖戦の…!

予行演習!!

と言うわけで、フローラ心美ちゃんの必殺技ですが、白猫のリンデさんの技にそっくりですね。

ちなみにリンデさんの声を担当されている本渡楓さんは、バトガではf*fの花音さんの声も担当されていますね。
まぁそれはともかく。

フローラ心美ちゃんもレベリングが終わりましたので、早速フローラ心美ちゃんの解析をしてみましょう。
ステータスですが、先日コンプした、アイドル集合シリーズのカードをも上回る能力値を誇り、私の手持ちの中でも最高値をマークしています。
今回のフローラシリーズ全般の特徴を挙げると
まず1点目。
1 相性アップ&苦手無視
必殺技にはこの効果がどちらかついてきますが、この両方を兼ね備えているのは心美ちゃんと、今日フローラ後半で実装されたばかりのあんこちゃんだけです。
相性アップは苦手属性と得意属性の相手に対して、ダメージが2倍になります。
つまり苦手のダメージ減衰が緩和され、得意は更に高いダメージを叩き出せるようになります。
また苦手無視は、大半の必殺技にある相性無効の上位版で、苦手属性だけを無効とし、得意属性の恩恵は受けられると言うものです。
そしてこの相性アップと苦手無視が合わさると、得意属性の相手に対しては通常の4倍のダメージを与えられます。
なので、必殺技のダメージは通常攻撃を基準にn倍撃と評価されますので、例えば25倍撃の技を得意属性の相手に撃ち込むと、25倍撃×得意属性の2倍×相性アップの2倍と乗算され、100倍撃になります。
驚異的ですね。
更にスキルバーストで威力を上げることが出来るので、スキルバーストの強度によっては200倍撃までいけるそうです。
ちなみに苦手属性は無効化されているので、相性アップは発動しません。
そしてフローラの特徴その2
2 仲良しスキルが体力に依存する
こちらは少々厄介な特徴ですね。
心美ちゃんは体力が減ってくると発動するタイプなので、試験イベント等のダメージを受けないことが前提のステージでは不利ですね。
逆に高難度で体力の維持が難しいステージでは有効となりますが、回復技で規定値を超えて回復してしまうと弱体化します。
そう言う意味では戦っていると自然に回復してしまう、体力吸収を持つ武器とは相性が悪いと言えますね。
何にせよ、安定して仲良しスキルの恩恵を受けるのは難しいと言えるでしょう。
続いて必殺技について。
技の雰囲気は冒頭のSSの通り、上空から槍を投げ下ろし、その衝撃で周囲を攻撃します。
ただエフェクトの見た目より、範囲は少し狭いようです。
心美ちゃんを中心に3hitで、先程述べた通り、相性アップと苦手無視を兼ね備えています。

威力は6~7倍×2+12倍くらいでしょうか?
ダメージの間隔が広めなので、湧き潰しに使えますが、範囲は割と狭いので討ち漏らしもちらほら、と言った感じです。
今回のフローラシリーズは助っ人等で何人か試してみましたが、動きにクセのある技が多く見られる中、心美ちゃんの技は素直で使い易い印象でした。
他に素直で使い易い技と言えば…みきちゃんと望さんと桜ちゃんでしょうか?
まだ試していないキャラもいますので、完全な評価とは言えませんが。
評価としてはこんなところでしょうか?
フローラ心美ちゃんは、フローラシリーズの特徴を全て体験出来るので、今回の新カードの中でもお奨めの一枚です。
やはり心美ちゃんは模範生ですね(^-^)
それではまた。

予行演習!!

と言うわけで、フローラ心美ちゃんの必殺技ですが、白猫のリンデさんの技にそっくりですね。

ちなみにリンデさんの声を担当されている本渡楓さんは、バトガではf*fの花音さんの声も担当されていますね。
まぁそれはともかく。

フローラ心美ちゃんもレベリングが終わりましたので、早速フローラ心美ちゃんの解析をしてみましょう。
ステータスですが、先日コンプした、アイドル集合シリーズのカードをも上回る能力値を誇り、私の手持ちの中でも最高値をマークしています。
今回のフローラシリーズ全般の特徴を挙げると
まず1点目。
1 相性アップ&苦手無視
必殺技にはこの効果がどちらかついてきますが、この両方を兼ね備えているのは心美ちゃんと、今日フローラ後半で実装されたばかりのあんこちゃんだけです。
相性アップは苦手属性と得意属性の相手に対して、ダメージが2倍になります。
つまり苦手のダメージ減衰が緩和され、得意は更に高いダメージを叩き出せるようになります。
また苦手無視は、大半の必殺技にある相性無効の上位版で、苦手属性だけを無効とし、得意属性の恩恵は受けられると言うものです。
そしてこの相性アップと苦手無視が合わさると、得意属性の相手に対しては通常の4倍のダメージを与えられます。
なので、必殺技のダメージは通常攻撃を基準にn倍撃と評価されますので、例えば25倍撃の技を得意属性の相手に撃ち込むと、25倍撃×得意属性の2倍×相性アップの2倍と乗算され、100倍撃になります。
驚異的ですね。
更にスキルバーストで威力を上げることが出来るので、スキルバーストの強度によっては200倍撃までいけるそうです。
ちなみに苦手属性は無効化されているので、相性アップは発動しません。
そしてフローラの特徴その2
2 仲良しスキルが体力に依存する
こちらは少々厄介な特徴ですね。
心美ちゃんは体力が減ってくると発動するタイプなので、試験イベント等のダメージを受けないことが前提のステージでは不利ですね。
逆に高難度で体力の維持が難しいステージでは有効となりますが、回復技で規定値を超えて回復してしまうと弱体化します。
そう言う意味では戦っていると自然に回復してしまう、体力吸収を持つ武器とは相性が悪いと言えますね。
何にせよ、安定して仲良しスキルの恩恵を受けるのは難しいと言えるでしょう。
続いて必殺技について。
技の雰囲気は冒頭のSSの通り、上空から槍を投げ下ろし、その衝撃で周囲を攻撃します。
ただエフェクトの見た目より、範囲は少し狭いようです。
心美ちゃんを中心に3hitで、先程述べた通り、相性アップと苦手無視を兼ね備えています。

威力は6~7倍×2+12倍くらいでしょうか?
ダメージの間隔が広めなので、湧き潰しに使えますが、範囲は割と狭いので討ち漏らしもちらほら、と言った感じです。
今回のフローラシリーズは助っ人等で何人か試してみましたが、動きにクセのある技が多く見られる中、心美ちゃんの技は素直で使い易い印象でした。
他に素直で使い易い技と言えば…みきちゃんと望さんと桜ちゃんでしょうか?
まだ試していないキャラもいますので、完全な評価とは言えませんが。
評価としてはこんなところでしょうか?
フローラ心美ちゃんは、フローラシリーズの特徴を全て体験出来るので、今回の新カードの中でもお奨めの一枚です。
やはり心美ちゃんは模範生ですね(^-^)
それではまた。