明日にはアイドル集合カードがお目見えしますね。
イヴシリーズは明日葉さんだけしかお迎えせず、後悔しましたが、今回はどうしましょうかね?
少なくともSirius集合は確保したいと思いますが。
さて、Tiaraシリーズのカードも助っ人等を活用して、色々試させて頂きました。
私はみきちゃんしかお迎えしていませんが、色々分かってきました。
今回のTiaraシリーズはどちらかと言うと上級者向けのカードですね。
特に目新しい必殺技を持つ、くるみちゃん、みきちゃん、望さんの3人は段階型のバフが売りです。
必殺技の威力自体はかなり弱い上に範囲も狭く、バフの運用を主体とするカードですが、このバフが必殺技を何度も繰り返し使うことで効果が上がってきます。

くるみちゃんならまずはダメージ無効、そして攻撃力アップ、攻撃力大アップと3段階あります。
コンボが途切れてしまうと、バフの効果を極大に戻すまでかなり手間がかかります。
激しい乱戦でこれを維持するのは難しいでしょうね。
先の湯けむりシリーズでも湯上がり心美ちゃんのような複数バフのカードもありましたが、必殺技を1回使えば全てのバフを得られるので、それに比べると運用はかなり難しいと言えます。
また全体的にTiaraシリーズはステータスが低めのようで、特にバフ技を使える三人はバフが全てかかることを前提にした調整がされているようです。
これはTiaraシリーズはメインカードとして使うより、ステータスが高いカードのサブに挿して運用したり、バフ要員として瞬間的に運用した方が、より効果的であることを意味します。
Tiaraみきちゃんは特にその傾向が強く、Sirius心美ちゃんや振り袖蓮華さんのサブに挿して使う方が圧倒的に強くなります。
Tiara望さんも3段階目のダメージ無効バフが使えるコンボ数に達したら一時的に交代して、バフをかけたら主力メンバーに戻す、と言う使い方の方が適しているでしょうね。

必殺技の威力もこの通りなので、戦力としては少々物足りなく感じます。
バフ技ではないひなちゃん、楓様、サドネちゃんについては特に言及することは無さそうです。
こちらの3人はおかしなクセも無いので、普通に使えると思います。
今回のTiaraシリーズについての私からの評価はこんなところですね。
明日のアイドル集合カードがどんなスペックなのか、楽しみですね(^-^)
それではまた。
イヴシリーズは明日葉さんだけしかお迎えせず、後悔しましたが、今回はどうしましょうかね?
少なくともSirius集合は確保したいと思いますが。
さて、Tiaraシリーズのカードも助っ人等を活用して、色々試させて頂きました。
私はみきちゃんしかお迎えしていませんが、色々分かってきました。
今回のTiaraシリーズはどちらかと言うと上級者向けのカードですね。
特に目新しい必殺技を持つ、くるみちゃん、みきちゃん、望さんの3人は段階型のバフが売りです。
必殺技の威力自体はかなり弱い上に範囲も狭く、バフの運用を主体とするカードですが、このバフが必殺技を何度も繰り返し使うことで効果が上がってきます。

くるみちゃんならまずはダメージ無効、そして攻撃力アップ、攻撃力大アップと3段階あります。
コンボが途切れてしまうと、バフの効果を極大に戻すまでかなり手間がかかります。
激しい乱戦でこれを維持するのは難しいでしょうね。
先の湯けむりシリーズでも湯上がり心美ちゃんのような複数バフのカードもありましたが、必殺技を1回使えば全てのバフを得られるので、それに比べると運用はかなり難しいと言えます。
また全体的にTiaraシリーズはステータスが低めのようで、特にバフ技を使える三人はバフが全てかかることを前提にした調整がされているようです。
これはTiaraシリーズはメインカードとして使うより、ステータスが高いカードのサブに挿して運用したり、バフ要員として瞬間的に運用した方が、より効果的であることを意味します。
Tiaraみきちゃんは特にその傾向が強く、Sirius心美ちゃんや振り袖蓮華さんのサブに挿して使う方が圧倒的に強くなります。
Tiara望さんも3段階目のダメージ無効バフが使えるコンボ数に達したら一時的に交代して、バフをかけたら主力メンバーに戻す、と言う使い方の方が適しているでしょうね。

必殺技の威力もこの通りなので、戦力としては少々物足りなく感じます。
バフ技ではないひなちゃん、楓様、サドネちゃんについては特に言及することは無さそうです。
こちらの3人はおかしなクセも無いので、普通に使えると思います。
今回のTiaraシリーズについての私からの評価はこんなところですね。
明日のアイドル集合カードがどんなスペックなのか、楽しみですね(^-^)
それではまた。