今日はバトガの定期テストがはじまりましたね。
今回もかなり評価方式が変わりました。
運営サイドもまだまだ試行錯誤中と言うことでしょうか?
まずは、コンボ評価。
前回はコンボ数が審査対象でしたが、今回は継続数よりもジャストタイミングであることが評価されるようです。

あとは毎度の体力評価と撃破タイム評価。
そして今回の評価方式で最大の変化は…。

採点方法が変わっています。
従来は毎回、体力、クリアタイム等の全項目の合計点で算出していましたが、今回はそれぞれの項目について、最高得点の合計で採点されます。
つまり体力評価で一度でも満点を取れば、それ以降はメンバーが脱落しようがお構いなしに満点で採点されます。
なので、初めからそれぞれの項目に焦点を当てて、今回は体力評価、次はコンボタイミング評価、と言うように順番に攻略していけば高得点に繋がります。
かなり難易度が下がっていますね。
と言うか、前回がかなり難しすぎました。
折角TVCMで新規ユーザーを増やしたのに、前回の試験が難し過ぎて脱落した方が多かったのかもしれません。
しかし試験のステージ自体もかなり難易度を下げているので、今回はある意味ランキングを維持するのが難しいかもしれませんね。
この方式なら誰でも高得点が取れるので、かなり団子になることでしょう。
唯一試験っぽい難易度を維持している科目8のスコアがランキングの明暗を分けることになりそうです。
現に私も科目1~7については体力、fever評価、クリアタイム、ミッションボーナスについて、理論上限に達していて、あとは追試ボーナスを稼ぐだけで完了します。
試験期間は10日ありますので、1日1科目ずつ潰していけば良さそうです。
今回はシルバーウィークのお祭りの一環として、あまりランキングに拘らず楽しむべきかもしれませんね。
ちなみに今のところの得点は…。

ランキングは1500位付近です。
追試ボーナスを稼げば65000点くらいまでは伸ばせると思いますが、それでS級になれる確証はありません。
それ程に今回は簡単です。
さて、話は変わって久しぶりにバトガのガチャを引きました。

浴衣限定ではなく、ノーマルの方です。
最新の天使シリーズには特に良いカードは無く、アニマルシリーズと振り袖明日葉さん、ゲーセンあんこちゃんが目的です。
しかしアニマルシリーズは全部高性能ですよね。
どのカードも大当たりクラスの性能です。
今回はガチャチケット6枚と、11連を1回の計17回です。

結果としては11連でフクロウあんこちゃんがお迎え出来ました(^-^)
ちなみにガチャチケットは全滅です。
世間では単発の方が当たると言う方が多いですが、私は単発で☆4が当たったのはリセマラの時だけです。
私の手持ちの☆4はリセマラで引いた菜園くるみちゃん以外、全て11連によるものです。
普通に考えたら排出率は同じはずなので、1回分オマケで回せる11連の方が効率は良いはずですよね。
それはともかく、フクロウあんこちゃんのお迎えできたことにより、私の編成はかつてのリケジョパーティに戻りました(^-^)

この三人は皆、理系の部活所属です。
私自身も理系人間なので、やはりこの三人が落ち着きますね。
またプロフィールを見るに、三人とも豊かなものをお持ちですね。
敢えてどこが、何が豊かなのかは明言しませんが。
それではまた。
今回もかなり評価方式が変わりました。
運営サイドもまだまだ試行錯誤中と言うことでしょうか?
まずは、コンボ評価。
前回はコンボ数が審査対象でしたが、今回は継続数よりもジャストタイミングであることが評価されるようです。

あとは毎度の体力評価と撃破タイム評価。
そして今回の評価方式で最大の変化は…。

採点方法が変わっています。
従来は毎回、体力、クリアタイム等の全項目の合計点で算出していましたが、今回はそれぞれの項目について、最高得点の合計で採点されます。
つまり体力評価で一度でも満点を取れば、それ以降はメンバーが脱落しようがお構いなしに満点で採点されます。
なので、初めからそれぞれの項目に焦点を当てて、今回は体力評価、次はコンボタイミング評価、と言うように順番に攻略していけば高得点に繋がります。
かなり難易度が下がっていますね。
と言うか、前回がかなり難しすぎました。
折角TVCMで新規ユーザーを増やしたのに、前回の試験が難し過ぎて脱落した方が多かったのかもしれません。
しかし試験のステージ自体もかなり難易度を下げているので、今回はある意味ランキングを維持するのが難しいかもしれませんね。
この方式なら誰でも高得点が取れるので、かなり団子になることでしょう。
唯一試験っぽい難易度を維持している科目8のスコアがランキングの明暗を分けることになりそうです。
現に私も科目1~7については体力、fever評価、クリアタイム、ミッションボーナスについて、理論上限に達していて、あとは追試ボーナスを稼ぐだけで完了します。
試験期間は10日ありますので、1日1科目ずつ潰していけば良さそうです。
今回はシルバーウィークのお祭りの一環として、あまりランキングに拘らず楽しむべきかもしれませんね。
ちなみに今のところの得点は…。

ランキングは1500位付近です。
追試ボーナスを稼げば65000点くらいまでは伸ばせると思いますが、それでS級になれる確証はありません。
それ程に今回は簡単です。
さて、話は変わって久しぶりにバトガのガチャを引きました。

浴衣限定ではなく、ノーマルの方です。
最新の天使シリーズには特に良いカードは無く、アニマルシリーズと振り袖明日葉さん、ゲーセンあんこちゃんが目的です。
しかしアニマルシリーズは全部高性能ですよね。
どのカードも大当たりクラスの性能です。
今回はガチャチケット6枚と、11連を1回の計17回です。

結果としては11連でフクロウあんこちゃんがお迎え出来ました(^-^)
ちなみにガチャチケットは全滅です。
世間では単発の方が当たると言う方が多いですが、私は単発で☆4が当たったのはリセマラの時だけです。
私の手持ちの☆4はリセマラで引いた菜園くるみちゃん以外、全て11連によるものです。
普通に考えたら排出率は同じはずなので、1回分オマケで回せる11連の方が効率は良いはずですよね。
それはともかく、フクロウあんこちゃんのお迎えできたことにより、私の編成はかつてのリケジョパーティに戻りました(^-^)

この三人は皆、理系の部活所属です。
私自身も理系人間なので、やはりこの三人が落ち着きますね。
またプロフィールを見るに、三人とも豊かなものをお持ちですね。
敢えてどこが、何が豊かなのかは明言しませんが。
それではまた。