今回の定期テスト、かなり難しいですね。
コンボも評価対象になったことで、戦術・戦略とも考え直さないといけません。

まずは今日の結果です。





科目4までの前半戦はこれにて完了とします。

前半戦は本当に試行錯誤でした。
タイムアタックとコンボ稼ぎの両立。

コンボは124で満点の2000ptになるので、出来るだけフリック回避もせず、必殺技も封印して、ひたすら攻撃して殲滅するのですが、普通に☆4カードでアタックすると80コンボ程度で全滅させてしまいます。

当然その分クリアタイムは稼げますが、今回はコンボ評価の方が配点が高いので、スコアは伸びません。

コンボを稼ぐ為に態々フリック回避で距離を稼いで素振りしてみましたが、私の端末は2年前のモデルなので、些細なことで処理落ちしてしまい、コンボが切れてしまいます。

ではどうしよう?と考えた末に起用したのは…。



ソード装備の夏服心美ちゃん。☆2のカードです。

とにかくフリック等の特殊操作を排斥し、ただコンボを繋ぎ続けることを第一としています。

☆4では攻撃力が高すぎて100コンボも行かない内に終わってしまうので、敢えて攻撃力を抑えるために☆2カードを起用しました。

基本は夏服心美ちゃんレベル50のサブカード無し。
武器は3連符のみの珊瑚剣。
これで丁度124コンボ目でぴったり全滅出来るくらいになります。

あとはステージに合わせてサブカードや仲良しスキルで攻撃力を微調整して科目1~4を攻略しました。

やはり心美ちゃんは優等生ですね(^-^)

しかし私もまだ7万点に届きませんが、それでもS級の中程に留まれているあたり、今回の定期テストが如何に難しいかを物語っていますね。

私も7万点はいけるだろうとタカを括っていましたが、認識が甘かったようです。

週末で後半戦をどこまで伸ばせるか…。
ある程度の指針は定まりましたが、それを実現させることが難しく、難航しています。

何とか節目である7万点に届かせたいですね。
それではまた。