さぁ始まりました!
定期テストです。

果たして促成した浴衣くるみちゃんの真価が問われる時が来ましたね。

と言うわけで、臨んだ定期テストでしたが…。

やってくれましたね…。
まさかの評価指針の改訂が入っているとは予想してませんでした。



これまでには無かった、コンボ数が新たに評価基準として定められていました。

こう言うのは事前に告知しておいて欲しかったですね。

ともあれやるしかありません。
何せ今回の定期テストはたったの5日しかありません。
従来の半分とは言いませんが、かなり短くなっています。

その分、追試ボーナスは稼ぎ易くなっていて、これまで25周必要だったところを、今回は10周で済むようになっています。

ここは評価したいところですね。
25周×8科目は正直かなりの負担でした。

定期テストはその性質上、あまり周回する意味が無いタイプの採点方式なので、追試ボーナスの為に周回を繰り返させる必要は無いんですよね。

それにしてもコンボも評価対象となると、クリアタイムとコンボ数の兼ね合いが大事になってきますね。

特に前半戦はタイムアタック形式であることには変わり無いので、如何に短時間で殲滅しつつ、コンボを稼ぐか、が重要になってきます。

また今回は1科目あたりの得点があまり伸びないように調整されているように感じます。

これまでは総得点87000辺りが上限でしたが、今回は恐らく80000には届かないのではないでしょうか?と言った辺りになりそうです。

私自身の得点としては、通り一遍流した感じでは、72000辺りが限界になりそうな感じです。

では私の初日の成績です。



何とかS級入り出来ましたが、まだまだこれからです。
油断せずにいきましょう。

それではまた。