昨夜ルーレットで引き当てた素材から造ってみました。



いきなりAランクです。
Sランクだったら、正に「えぇ、素晴らしいですね…私もほれぼれしますよ」と御剣先生と悦に入れたのですが、そこまで美味い話はそうあるものでは無いですね。

ともあれ、これを1段階進化出来たら完成となります。

素材の手持ちでもう一つ造れましたが、こちらはCランクでした。
ですが、Cでも4つあれば事足りるので、今日明日で何とか鍛えたいですね。

私は心美ちゃん(槍)、くるみちゃん(杖)、あんこちゃん(銃)で編成しています。

くるみちゃんとあんこちゃんは遠距離攻撃なので、防御力はあって損する事はありませんが、そこまで必須でもないです。

まだ実装されていませんが、遠距離武器にはデバフ系の効果があった方が嬉しいかな、と言うのが私個人の見解です。

それはともかく戦力の中心であり、敵に突っ込んでいくことになる心美ちゃんにとって防御力はいくらあっても困ることはありません。

しかし競技会で集めたポイントでルーレットを回して景品、と言うのはどうにかならないものですかね?

一応ルーレットは目押しがある程度は利きますが、タップしてから止まるまでの慣性に数パターンあるらしく、タップしたらすぐ止まったり、かなりの距離を回り続けたりと、目押しが安定しません。

流石に今から回すルーレットの慣性パターンを予想するのは難しく、読みが当たれば良いですが、予想がヘンなハマり方をすると、お目当ての素材が中々取れないんですよね。

競技会そのものには課金要素は無いのですが、ポイント貯めてルーレットと言うのは鬼畜な搾取で有名なデレマスのガチャを思い起こさせますね。
アレは本当に酷いです。

ガチャ回す→おまけでルーレット回す→ルーレットの中にある「目玉カードが低確率で引けるガチャチケット」を当てる→チケットで当たりを祈ってガチャ回す→外れたら初めからやり直し、ですよ!?

まずルーレットの時点でチケットが取れない。取れても確率が低すぎて目玉カードが取れない…。

これは犯罪ではないのか?と疑うレベルです。
なので私は、この形式の時はガチャはやらないようにしています。

話が逸れましたね…。
そんなわけなので、私は長く回り続けるパターンか、すぐ止まるパターンのどちらかを一点張りして目押しするようにしています。

あと4~5回素材を取れれば完成できるはずです。
競技会は開催時間が拡張されたとは言え、参加出来る機会は限られています。出来るだけ積極的に参加していかないと、ですね。
それではまた。