まずは。



そして。



ピノちゃんに続いてミキちゃんも4凸してしまいました。


今日はダグラスイベントの傍ら、バロン道場で鍛練していました。

何故か私はダグラスイベントが始まると仕事が忙しくなり、以前3回実施されたイベントでは、ダグラスをレベル100にできずに終わっていたので、イベントの復刻は有難い限りです。
今回で何とかレベル100&4凸、そしてモチーフ武器も強化できそうです。
…まぁレベル100にしても使う機会は無さそうですが。

それはさて置き。
バロン道場です。

やたらとレベルの高いボス系の敵と1対1で対戦します。正確には2対1ですが、ゲストキャラは役に立たないので実質1対1と言って差し支え無いでしょう。

以前も記事に書いたように、私のキャラ選択基準は、回復できて、動きの軽い者を選んでいます。

回復を重視するには理由がありまして、まず私自身がヒーラーやバフ・デバフ等のサポートキャラが好きであること。
そして…私はフリックが苦手で、上手く回避できず被弾が多いので、回復が必須になるからです。

アーチャーを使うようになって、だいぶ回避率は上がってきていますが、被弾0を実現するのはまだ難しいです。

今メインで使っているのは…。

リースちゃん
ピノちゃん
アマーリエさん(正月)
チュンメイちゃん

この4人です。

見事に回復持ちの武闘家とアーチャーでパーティが構成されています。

もし仮に回復無しのキャラを使うとなると。

ノーマルミオさん
正月ミオさん
ミキちゃん

この辺りが候補に上がってきます。
武闘家ばかりですね。

ダブルミオさんズは先日4凸しましたが、今日ようやくミキちゃんを4凸する決心がつきました。

ダブルミオさんズの選択理由は単純に使い易さですね。

ノーマルミオさんはダッシュパンチの必殺技がとても優秀で、発動が早く、硬直も短い上に、威力も高いのにコストが低いのが最大の利点ですね。
ついでに囲まれた時の脱出にも使えます。

正月ミオさんはやはりかまいたちブーメランが威力は低めですが、低コストで連打できるのと、単純に防御が高く打たれ強いのが良いところですね。
いざとなれは轢き逃げアタックで敵中突破もできますし。

そんなハイスペックなダブルミオさんズは確かに強く、あまり回復を必要としませんが、私の好きなサポート技が無いのが惜しいところです。

そこで白羽の矢が立ったのがミキちゃんです。
私の好きなバフ、デバフが豊富で、必殺技の取り回しも軽い素晴らしいキャラです。

今やリースちゃんの凄まじさの陰に隠れてしまい、見向きもされないキャラになってしまったようですが、ミキちゃんはリースちゃんには無い気絶のバッドステータス付与がある点を私は見逃しません。

リースちゃんは被弾しても回復しつつ戦うタフネス型ですが、ミキちゃんは2つの必殺技が両方とも気絶効果があり、時としてこれが回復以上の安定性を発揮します。

実際、今日バロン道場で全クエストをソロでクリアできたのはミキちゃんだけでした。

「敵に攻撃の機会を与えない」
ダメージを未然に予防することは回復以上に大事なことだと実感しました。

どんなにリースちゃんが強くても、一撃でやられたら回復も何もできず終わりなんですよね。
その「一撃」を貰う確率を下げることが強敵相手では如実に差が出ます。

今はまだ、自己回復無しで戦い抜く自信が持てませんが、私がもっと上手くなったら何時かミキちゃんで協力に行ってみたいですね。
それではまた。