今日は秋葉原まで行って来ました。
ゲーマーズ本店にてwakeup,girls!ミュージアムと言う展示イベントの初日だったので、これは行くしかないでしょう。
…と意気込んで行ってはみたものの、展示自体はかなり小規模なもので、物足りない内容でした。
やはり店舗の1フロアではあまりに狭過ぎたとしか言い様がありません。
それでも買いそびれた過去のグッズを買うことができたので良しとしましょう。
さてここからはWUGステ天です。
サービス終了まであと1カ月となり、ガチャやアイテムへの課金が終了しました。
そしつ現在、アイドルの祭典が終盤を迎えています。

流石にこの期に及んで未だに残っているプレイヤーともなると、生粋のワグナー(WUGファンのことです)ばかり。
そして最後の一花を、と意気込むチームがひしめいています。
その為、何時もなら10位以内に入っているようなスコアでも、このような有り様です。
果たして今回の祭典はどんな結果におわるのやら、ですね。
本来なら私もななみん推しのチームで全力疾走する予定だったのですが、そのチームリーダーの方と連絡がつかず、何時ものチームで参戦することになりました。
次回の祭典が本当に最後の祭典となります。せめて次回こそはななみん推しチームで行きたいですね。
場合によっては私自身がリーダーとしてチームを立ち上げることも辞さない覚悟です。
それではまた。
ゲーマーズ本店にてwakeup,girls!ミュージアムと言う展示イベントの初日だったので、これは行くしかないでしょう。
…と意気込んで行ってはみたものの、展示自体はかなり小規模なもので、物足りない内容でした。
やはり店舗の1フロアではあまりに狭過ぎたとしか言い様がありません。
それでも買いそびれた過去のグッズを買うことができたので良しとしましょう。
さてここからはWUGステ天です。
サービス終了まであと1カ月となり、ガチャやアイテムへの課金が終了しました。
そしつ現在、アイドルの祭典が終盤を迎えています。

流石にこの期に及んで未だに残っているプレイヤーともなると、生粋のワグナー(WUGファンのことです)ばかり。
そして最後の一花を、と意気込むチームがひしめいています。
その為、何時もなら10位以内に入っているようなスコアでも、このような有り様です。
果たして今回の祭典はどんな結果におわるのやら、ですね。
本来なら私もななみん推しのチームで全力疾走する予定だったのですが、そのチームリーダーの方と連絡がつかず、何時ものチームで参戦することになりました。
次回の祭典が本当に最後の祭典となります。せめて次回こそはななみん推しチームで行きたいですね。
場合によっては私自身がリーダーとしてチームを立ち上げることも辞さない覚悟です。
それではまた。