以前から気になっていた格闘ゲームを始めてみました。
Skullgirls
ほんのりホラーテイストな雰囲気の2D格闘ゲームです。
分類としては、素早く正確な操作が求められるコンボゲーに属するタイトルですね。
私個人としては不器用なので、どちらかと言うと読み合い重視のタイプの方が得意ですが、どちらにしても大して強くはありませんw
最近はゲームセンターに行かなくてもネット対戦があるので、対人戦も手軽に出来ますが、ほとんど勝てません。
ゲームセンターにせよ、ネット対戦にせよ、そう言う場で対戦される方は大概は手練れ、剛の者が集まるので、私の様なカジュアルゲーマーでは手も足も出ませんね。
それはともかく、Skullgirlsです。
グラフィックはどう見ても海外の作品で、実際海外製なのですが、製作者が日本のゲームアニメが余程好きらしく、そこかしこに日本のゲームアニメが元ネタとなってある描写があり、日本の国産ゲームが海外風のグラフィックを取り入れたようにしか見えません。
ゲームのシステムも日本の格闘ゲームのものを取り入れているようなので、尚更国産な雰囲気を醸し出しています。
それだけに日本人には取っ付き易い造りになっています。

主に私が使うキャラはピーコックさん(写真左の帽子を被った人形みたいな少女)とパラソールさん(写真右のスタイルの良い傘を持った女性)です。
ピーコックさんは完全な遠距離タイプですね。
私が最も得意とする射撃タイプのキャラです。
様々な軌道の飛び道具を駆使して相手を囲み込んでで身動き出来ない様に戦います。
近距離に踏み込まれたらトリックアーツで追い払って距離を保ちます。
パラソールさんはリーチが長く、威力の高い通常攻撃でコンボを仕掛けるタイプですね。
必殺技はほとんどが牽制や防御用で、通常攻撃をより効果的に展開するためのサポート技となっています。
私は本当に不器用なので通常攻撃から始まってコマンド入力して必殺技…までは良いのですが、更にそこから浮いた相手をジャンプで追いかけて空中で更にコンボ、と言うのが苦手なので、短い一連のコンボで締めくくって仕切り直ししても然程影響の無いこの2キャラが相性良さそうです。
まずはこの2キャラをきちんと扱えるようにならないと、ですね。
最上級難度でも難なくクリアできるようでないとネット対戦もままならないですからね。
それではまた。
Skullgirls
ほんのりホラーテイストな雰囲気の2D格闘ゲームです。
分類としては、素早く正確な操作が求められるコンボゲーに属するタイトルですね。
私個人としては不器用なので、どちらかと言うと読み合い重視のタイプの方が得意ですが、どちらにしても大して強くはありませんw
最近はゲームセンターに行かなくてもネット対戦があるので、対人戦も手軽に出来ますが、ほとんど勝てません。
ゲームセンターにせよ、ネット対戦にせよ、そう言う場で対戦される方は大概は手練れ、剛の者が集まるので、私の様なカジュアルゲーマーでは手も足も出ませんね。
それはともかく、Skullgirlsです。
グラフィックはどう見ても海外の作品で、実際海外製なのですが、製作者が日本のゲームアニメが余程好きらしく、そこかしこに日本のゲームアニメが元ネタとなってある描写があり、日本の国産ゲームが海外風のグラフィックを取り入れたようにしか見えません。
ゲームのシステムも日本の格闘ゲームのものを取り入れているようなので、尚更国産な雰囲気を醸し出しています。
それだけに日本人には取っ付き易い造りになっています。

主に私が使うキャラはピーコックさん(写真左の帽子を被った人形みたいな少女)とパラソールさん(写真右のスタイルの良い傘を持った女性)です。
ピーコックさんは完全な遠距離タイプですね。
私が最も得意とする射撃タイプのキャラです。
様々な軌道の飛び道具を駆使して相手を囲み込んでで身動き出来ない様に戦います。
近距離に踏み込まれたらトリックアーツで追い払って距離を保ちます。
パラソールさんはリーチが長く、威力の高い通常攻撃でコンボを仕掛けるタイプですね。
必殺技はほとんどが牽制や防御用で、通常攻撃をより効果的に展開するためのサポート技となっています。
私は本当に不器用なので通常攻撃から始まってコマンド入力して必殺技…までは良いのですが、更にそこから浮いた相手をジャンプで追いかけて空中で更にコンボ、と言うのが苦手なので、短い一連のコンボで締めくくって仕切り直ししても然程影響の無いこの2キャラが相性良さそうです。
まずはこの2キャラをきちんと扱えるようにならないと、ですね。
最上級難度でも難なくクリアできるようでないとネット対戦もままならないですからね。
それではまた。