ここ2週続けて関東エリアは大雪ですね。
こんな時はゲームに限ります。
ところで皆様はドラゴンボールはお好きでしょうか?
私は大好きです。
何と言いますか、心が沸き立つものがありますよね。
恐らくドラゴンボールとガンダム、この2つは日本人男性にとって憧れのようなものを寄せるものかと思います。
それはともかくドラゴンボールです。
1月の下旬に発売された最新作のbattle of Zがダウンロード販売されていたので、無料体験版から始めてみたのですが、気付いたらいつの間にか製品版を購入していました。
ドラゴンボールのゲームはこれまで数多くリリースされてきましたが、ここしばらくは購入を控えていました。
ドラゴンボールのゲームは格闘アクションにならざるを得ないので、何作も同じようなものをやっていると流石に飽きてくるので、最近は遠ざかっていました。
で、久々のドラゴンボールですが、かなり変わってました。
私がプレイしていた頃はストリートファイターシリーズや、バーチャファイターシリーズに似た感じのものでしたが、最近はよりアニメに近いバトルシーン描写になっていました。
起伏のあるエリア内をダッシュや舞空術で飛び回りながら気功波を撃ち込んだり、一気に肉薄してラッシュに持ち込んで相手を吹き飛ばしたり。
ここまであの雰囲気を再現できるようになっていたんですねぇ。
久々にドラゴンボールで熱くなれそうです。
どうも通信機能で対戦や協力プレイが出来るようなので、しばらくはこのbattle of Zで楽しめそうです。

それではまた。
こんな時はゲームに限ります。
ところで皆様はドラゴンボールはお好きでしょうか?
私は大好きです。
何と言いますか、心が沸き立つものがありますよね。
恐らくドラゴンボールとガンダム、この2つは日本人男性にとって憧れのようなものを寄せるものかと思います。
それはともかくドラゴンボールです。
1月の下旬に発売された最新作のbattle of Zがダウンロード販売されていたので、無料体験版から始めてみたのですが、気付いたらいつの間にか製品版を購入していました。
ドラゴンボールのゲームはこれまで数多くリリースされてきましたが、ここしばらくは購入を控えていました。
ドラゴンボールのゲームは格闘アクションにならざるを得ないので、何作も同じようなものをやっていると流石に飽きてくるので、最近は遠ざかっていました。
で、久々のドラゴンボールですが、かなり変わってました。
私がプレイしていた頃はストリートファイターシリーズや、バーチャファイターシリーズに似た感じのものでしたが、最近はよりアニメに近いバトルシーン描写になっていました。
起伏のあるエリア内をダッシュや舞空術で飛び回りながら気功波を撃ち込んだり、一気に肉薄してラッシュに持ち込んで相手を吹き飛ばしたり。
ここまであの雰囲気を再現できるようになっていたんですねぇ。
久々にドラゴンボールで熱くなれそうです。
どうも通信機能で対戦や協力プレイが出来るようなので、しばらくはこのbattle of Zで楽しめそうです。

それではまた。