気が付いたらもう11月ですね。
当ブログが開設されて1年が経った、と言うことになります。
そこで1周年記念企画として!
「薬売りの魔女」と並列して新たなシリーズを始めてみようかな、と思います。
今連載されている「薬売りの魔女」ですが、このシリーズは基本的にクエストやシナリオを追いかけるのがメインのになっています。
なので私自身があれこれシナリオの筋立てをしながら順序を決めてゲームをプレイしています。
オブリビオンを中心に据えて様々なゲームの世界を行き来して、出来るだけ破綻が無いようあれこれ考えているわけですね。
そんなことをあれこれ考えながらプレイするのも妄想が広がって面白いのですが…。
たまにはそう言ったことをうっちゃって自由気ままにやりたい放題プレイしたい!
と思うこともあったりします。(^^;
そこで今回の新シリーズです。
こちらの新シリーズでは基本的にクエストやシナリオを追いかけることはしません(進行中に珍現象が起こったらお見せすることもあるかと思いますが)。
私がプレイしてどこかの洞窟に行ってきました!とか、レアアイテムゲットしました!とか、今日はこんなことをやってみました!とか…。
そんな自由なプレイをお見せしていけたら、と思います。
尚、こちらのシリーズでもオブリビオンを中心に様々なゲームに出張して発展していく予定です。
と言うわけで新シリーズ「占い師の道標」の開幕です。
そして新たなヒロインをご紹介します…
ベルガ・モットさんです。
まずは基本となるオブリビオンでのキャラメイクをしてみました。
アルトマー(ハイエルフ)の女性で、タイトルの通り神秘魔法のスキルを活用した占い師を生業としています。
また無類の悪戯好きでロクでもない事、しょうもない事を考えて日々過ごしているようです。(^^;
まだキャラの容姿しか出来てませんので、スキルや星座等をどうしようかな、と考案中です。
一応タイトルの通り占い師である以上、神秘魔法のスキルは絶対に入る予定です。
また私が気分良くプレイできるよう、召喚魔法や射手と言った私好みのスキルでメジャースキルが埋め尽くされることでしょう。
近日中にはそう言った部分も決定してプレイしていきたいですね。
本当はこのシリーズ、当初は「薬売りの魔女 幕間」と言うタイトルで舞台裏の光里さんを覗いてみました、みたいな感じでやってみようかと思っていたのですが…。
結局完全な別シリーズに分けてしまいました。
理由としては光里さんは先述の通り、シナリオや「竹内光里」と言うキャラの雰囲気に合わせて使う魔法や武器、スキルをかなり制限しています。
別に舞台裏で強烈な新魔法を開発したり、スキルの効果を実験!みたいな企画で普段使わないようなスキルのレベルを上げたりしても問題はないのですが…。
そう言ったモノが正規の「薬売りの魔女」で使われることもなく隠されている、と言う状況に私自身が納得いなかい性質なんですね。
何と言いますが、光里さんが危機に陥っても力を隠している、出し惜しみしている…と言う風に感じてしまうのが気に入らないわけです。
だったらいっそのこと完全に分けて新キャラでやってしまおうと言う結論に達し、ベルガさんが生み出されました。
ベルガさんがこれからどんなことをしていくのか…。
始めはレベルが低くて大したことも出来ないと思いますが、メジャー、マイナー問わずスキルが成長してきたらかなり思い切ったお遊びも試してみたいと思っています。
また、ベルガさんも様々なゲームに出張する予定ですが、出張先では取得スキルの傾向ががらっと変わっていることもあり得ます。
とにかく私が一番楽しめる状態でプレイする、これがベルガさんのスタイルです。
そう言ったところも全てのゲームで大体似たようなことが出来るように、と調整している光里さんと違うところですね。
それでは今後とも当ブログ、ALWAYS BLUEを宜しくお願いします。(^^
当ブログが開設されて1年が経った、と言うことになります。
そこで1周年記念企画として!
「薬売りの魔女」と並列して新たなシリーズを始めてみようかな、と思います。
今連載されている「薬売りの魔女」ですが、このシリーズは基本的にクエストやシナリオを追いかけるのがメインのになっています。
なので私自身があれこれシナリオの筋立てをしながら順序を決めてゲームをプレイしています。
オブリビオンを中心に据えて様々なゲームの世界を行き来して、出来るだけ破綻が無いようあれこれ考えているわけですね。
そんなことをあれこれ考えながらプレイするのも妄想が広がって面白いのですが…。
たまにはそう言ったことをうっちゃって自由気ままにやりたい放題プレイしたい!
と思うこともあったりします。(^^;
そこで今回の新シリーズです。
こちらの新シリーズでは基本的にクエストやシナリオを追いかけることはしません(進行中に珍現象が起こったらお見せすることもあるかと思いますが)。
私がプレイしてどこかの洞窟に行ってきました!とか、レアアイテムゲットしました!とか、今日はこんなことをやってみました!とか…。
そんな自由なプレイをお見せしていけたら、と思います。
尚、こちらのシリーズでもオブリビオンを中心に様々なゲームに出張して発展していく予定です。
と言うわけで新シリーズ「占い師の道標」の開幕です。
そして新たなヒロインをご紹介します…
ベルガ・モットさんです。

まずは基本となるオブリビオンでのキャラメイクをしてみました。
アルトマー(ハイエルフ)の女性で、タイトルの通り神秘魔法のスキルを活用した占い師を生業としています。
また無類の悪戯好きでロクでもない事、しょうもない事を考えて日々過ごしているようです。(^^;
まだキャラの容姿しか出来てませんので、スキルや星座等をどうしようかな、と考案中です。
一応タイトルの通り占い師である以上、神秘魔法のスキルは絶対に入る予定です。
また私が気分良くプレイできるよう、召喚魔法や射手と言った私好みのスキルでメジャースキルが埋め尽くされることでしょう。
近日中にはそう言った部分も決定してプレイしていきたいですね。
本当はこのシリーズ、当初は「薬売りの魔女 幕間」と言うタイトルで舞台裏の光里さんを覗いてみました、みたいな感じでやってみようかと思っていたのですが…。
結局完全な別シリーズに分けてしまいました。
理由としては光里さんは先述の通り、シナリオや「竹内光里」と言うキャラの雰囲気に合わせて使う魔法や武器、スキルをかなり制限しています。
別に舞台裏で強烈な新魔法を開発したり、スキルの効果を実験!みたいな企画で普段使わないようなスキルのレベルを上げたりしても問題はないのですが…。
そう言ったモノが正規の「薬売りの魔女」で使われることもなく隠されている、と言う状況に私自身が納得いなかい性質なんですね。
何と言いますが、光里さんが危機に陥っても力を隠している、出し惜しみしている…と言う風に感じてしまうのが気に入らないわけです。
だったらいっそのこと完全に分けて新キャラでやってしまおうと言う結論に達し、ベルガさんが生み出されました。
ベルガさんがこれからどんなことをしていくのか…。
始めはレベルが低くて大したことも出来ないと思いますが、メジャー、マイナー問わずスキルが成長してきたらかなり思い切ったお遊びも試してみたいと思っています。
また、ベルガさんも様々なゲームに出張する予定ですが、出張先では取得スキルの傾向ががらっと変わっていることもあり得ます。
とにかく私が一番楽しめる状態でプレイする、これがベルガさんのスタイルです。
そう言ったところも全てのゲームで大体似たようなことが出来るように、と調整している光里さんと違うところですね。
それでは今後とも当ブログ、ALWAYS BLUEを宜しくお願いします。(^^