Eiyoshiの登山&ソロキャンプツーリング

Eiyoshiの登山&ソロキャンプツーリング

バイクBMWR1250GSAdventureでソロキャンプツーリングと
寒いときはトヨタランクルプラドで出動。
登山もの本百名山をメインに登ってます、雪山登山もやりますので
宜しくお願いします。https://youtu.be/EuP4dCjx51U

Amebaでブログを始めよう!

令和4年12月2日~4日静岡県伊豆半島にキャンプツーリング に行って来ました。

 今回お送りするのは前回の続きで下田市内を後にして日本渚百選で有名な 南伊豆弓ヶ浜海岸を巡りました。 

白い砂浜と透き通った青い海は圧巻です、そして何気なく入った蕎麦屋でタヌキ蕎麦を 頂きました、

これがまたうまかった~。

 その後は夕日の街西伊豆の雲見オートキャンプ場へチェックイン、初めてのFサイトへ これまた絶景のサイトでした。

是非最後までお楽しみください。 

気に入って頂けましたらチャンネル登録も宜しくお願いします。

 

令和4年12月2日~4日静岡県伊豆半島にキャンプツーリング に行って来ました。

 今回お送りするのは初日のアプローチ編です、

自宅を早朝出発 宇佐美海岸のふしみ食堂で刺し身盛定食を堪能。 

その後向かったのは最近脚光を浴びてる一碧湖・・けどなんもなくて 素通りでした(^^♪

 そして伊豆半島でも美しさは抜群の爪木崎海岸へ行ってみました。

 ここはよくCMやドラマの撮影で使われる程の素晴らしい所です。

 バイク走行中はトークメインでお伝えしてます

、食事中は字幕で 笑いを交えながらお伝えしてますのでどうぞ最後までご覧ください。

 気に入って頂けましたらチャンネル登録も宜しくお願いします。

 

2022年10月8日~11日まで南東北をキャンプと宿泊で旅をしてきました。 

今回お送りするのは湯野上温泉平野屋さんで朝食と温泉を堪能した後 少しだけ湯野上温泉の町を散策しました。

 そして磐梯吾妻スカイラインへ向けて走り出します。 

旅の最終日天候も回復して爽やかなスタートになりましたので 是非最後までお楽しみください。

 よろしければチャンネル登録もお願いします。

 

 

2022年10月8日~11日まで南東北をキャンプと宿泊で旅をしてきました。

 今回お送りするのは湯野上温泉民宿ひらのやさんの夜の一人宴会の模様をお送りします

 最高の源泉温泉、露天風呂。

そして夜は地元の食材を生かした料理に舌鼓 そしてそして米どころならではの地酒の数々、

すごく美味しいお酒ばかりでした。

 最高の晩酌となりました、是非最後までお楽しみください。 

よろしければチャンネル登録もお願いします。

【バイクひとり旅】秋の東北バイク旅第七章 会津坂下氷玉峠湯陶里温泉そして湯野上温泉駅へ

ウエット路面のワインディングを恐る恐る楽しみながら極上の温泉をひとりで独占、

 そして再び南会津へ。

 向かったのは日本に二か所しかない茅葺屋根の駅舎湯之上温泉駅へ 会津鉄道の歴史を集約した情緒ある駅舎を見学しました。 

今回の動画は走行と温泉メインの内容になっております是非最後まで お楽しみください。 

よろしければチャンネル登録もお願いします。

 

2022年10月8日~11日まで南東北をキャンプと宿泊で旅をしてきました。

 今回お送りするのは江戸時代の面影を残す大内宿の模様をお送りします。 

早朝民宿ひのきやさんで朝食を頂き一路峠を越えて大内宿へ、

 八幡の大欅などを見ながら雨に濡れた峠のワインディングを走りました。

 大内宿では名物のねぎ蕎麦を頂きました、これがまた美味しいけど難しい そでした、

見どころ満載の内容でお送りしてますのでどうぞ最後までお楽しみください。 

よろしければチャンネル登録もお願いします。

バイクでキャンプツーリングやソロキャンプなどを配信しております。

 ・公開は毎週土曜日の18時30分にしています。 

・東京都在住で物流企業で勤務する50代のおっさんサラリーマンです。 

 人格は温厚で人と話したりするのが大好きです。

 ・日々のストレスや日常から逃避するために月に一度のペースでアウトドアを楽しんでおります。 

・昔からソロキャンプや登山などを楽しんでいたのですが自分の 

 旅の記録を動画に残してみたいと思いYouTubeを始めました。 

・基本的にはキャンプツーリングがメインですが趣のある 

 宿に泊まったり歴史情緒のある史跡などを巡るのも大好きです。 

・素晴らしい温泉に入り眺めの良いキャンプ場で一人でキャンプ道具  

をいじりながらビール片手に、焼肉や刺身その土地の名物を食しながら過ごしております。 

・動画は長尺ですがトークメインでその土地の特色や個人の感想などを喋っております。 

 年相応で口癖やのんびり喋るのでお聞き苦しい点が多々ありますがどうぞお許しください。

 ・顔出しもしてますのでどこかでご覧になった際はお声がけくださいませ。