Wittig-Highmer's BAR-090617_2232~0001-0001.jpg
誰にも解けない問題を作るのと

それを解くのとでは、どちらが難しいか?

……………。

前者の方が難しそうです。
解かれない問題にするには、
解答者がどんな思考をするかシュミレーションしないといけませんので(笑)

それに沿って、数々のトラップを用意したり

一見して解答の糸口を掴まれないためにも、問題の見てくれそのものにも気を使わないといけません。


それに、問題文から一切のヒントを排除して無駄を削ぎ落とした、必要最小限な情報しか詰め込まないように注意しないと。

いや…
解答者は、見た目がシンプルな問題ほどややこしいことを熟知しているかもしれない。そこを逆手に取って、無駄な情報を詰め込んだり…
ヒントらしいヒントを詰め込むんだけど、そのヒントをたどっても解にたどり着くコトはない。そんなヒントを。


まぁ……

そんな姑息な手段、自分はキライです。