
AM 10:00---
引っ越しのための荷造りを、昨日から始めました

とりあえず…夏、秋服を大きな紙袋、段ボールに入れて
文庫本、ハードカバー、新書、グラシン紙に包まれた…いかにも…な古本まで
段ボールにせっせと詰め込みました

ギター2本とカバンの中身以外は、引っ越しの業者さんにお願いするつもりなので
単身パックで約2万円の出費ですが…まぁ、それはそれとして(*v.v)。
PM 3:00---
卒業ライブで演奏する曲目の話し合い。
最初は、レミオロメンの『3月9日』のつもりだったのですが…
2年生と被っていたので、快く譲ることに(笑)
誰も言ってくれなかったので、自分で言います。
後輩思いの素晴らしい4年生達ですね

曲目を決めるポイントは…
練習しなくてもいけそうな曲(…時間が無いから)
これが全てだったり…

そう言えば…
部屋を案内してくれた不動産屋さんのお兄さんと、
音楽の話で盛り上がったのを思い出しました。
---『僕らが高校生の頃に、GREEN DAYが初来日したんだよ。
それでね~もちろん見に行ったさぁ~。』
『バスケットケースですね♪』
---『だよね~!!メロコア路線だと何が好きなの?』
『ハイスタンダードで
』---『いいねぇ~。ちょっとマジで…本気でイイ部屋探したるわ(笑)』
星ヶ丘で出会った、面白い不動屋さんの話でした。
PM 5:40---
晩ご飯に、みんなでお好み焼きを食べに行きました。
ダイエット中…なのですが、友達のと和の方が大事です

個性的なBGMが流れているので、とっても好きなお店です。
『サボテンとバントライン』がBGMで使われてるお店は…
ここ以外には無いと思います

『音楽の食わず嫌い』のある人とは一緒に行かない方がいいお店かも知れません(笑)
(OMAKE)---
布団の魔法…その言い訳、好きだったりします(笑)