こんにちは。今回も引き続き英語の勉強法についてお話していきたいと思います。

今回は前回の話題で上がった単語と文法でオススメの本を紹介します。

ぜひ書店で自分の目で見て選んでほしいですが、このご時世なかなか難しいのでAmazonのリンクを張っておきます。

 

~単語編~

 

①システム英単語

 

駿台から出版されている一冊。基本から難関大で通用するようなレベルまで載っています。これを一冊仕上げれば大抵の大学に通用するでしょう。特徴はミニマルフレーズ。短いフレーズでサクサク使い方も含め覚えられます。単語もカテゴライズされていて見やすいですし、対義語は?とか書いてあるので類義語派生語とかも一緒に覚えられます。初級者から中級者(最難関大受験者)まで使える一冊。本当に英語がだめな人はBASIC版(単語数が1500くらい)から始めるのがいいかも。

 

 

 

 

②鉄壁

 

鉄緑会から出版されている一冊。東大受験者に限らず使えます。私も受験生時代はこれを使っていました。②冊目として使うのがオススメです。特徴はなんといってもその厚さ600ページ以上もあって一周目はかなりの時間を要するでしょう。個人的にはこれを使う前に単語をたくさん覚えていたためそこまで苦労していませんでしたが、熟語も含めてかなりの量があるので三日坊主の人はおとなしくシス単を使いましょう。ジャンル分けされているため整理しやすく、豊富なイラストが単語のイメージを強固な物にしてくれます。英語で舞いたいならぜひオススメの一冊。最近改訂されてパワーアップしました!

 

 

 

 

③速読英単語、速読英熟語

 

Z会から出版されている一冊。英語初心者にはお勧めしません。どちらかというと読みもの。長文(言うほど長くないが)の中で実際にどのように単語が使われているかを見ながら学習できます。欠点としては、長文読めない人はどうしようもないということです笑。文法とかある程度基礎ができてからやるのがいいかも。これも②冊目として使うのがオススメと言うことになります。

 

 

 

 

 

 

④ターゲット、ユメタン

 

よく学校で配られてるやつ。気合いで覚える人向け。ターゲットはアプリがあるからうまく活用すれば効率よく覚えられる。ユメタンは単語の並びが意味不明。ジャンル?なにそれおいしいの?という感じ。ちなみに私は著者からサイン(autograph)をユメタン2に書いてもらったことがある。書いてある勉強法、単語の覚え方はいいと思う。CDついてて安いくらい。おとなしくシスタンを使った方がいい。。。

 

 

 

 

 

⑤リンガメタリカ


Z会から出版されている一冊。速読英単語を入試頻出分野にフォーカスしたもの。その分野のバックグラウンドなどをわかりやすく纏めているので、入試前に受ける大学で頻出分野だけでも読んでおく価値がある。ただ欠点は、古い。。早く改訂してください~~

 

 

 

 

そのほかにも東進のセンター1900(?)とか竹岡先生のLEAP(?)とか関先生のSTOCK(?)とかDATABASEとか単語帳なんて山ほどあるので、自分に合った物を選んでくれればよいと思います。自分が継続してできるものをえらびましょう。

 

 

 

~文法編~

 

①Be,Forest,Evergreen,ロイヤル英文法etc

 

文法が各項目ごとに網羅的に書かれてるやつ。一冊持っておくべき。別途ワークブックを購入してアウトプットで定着をはかりましょう。

 

 

 

 

 

 

②大岩のいちばんはじめの英文法

 

中学レベルが危うい人はここから始めてください。東進の有名講師である大岩先生の授業のエッセンスがこの一冊に凝縮されています。本当にわかりやすい。高校英語の登竜門。

 

 

 

③Next Stage

 

一番オーソドックスなやつ。演習かつインプット。ジャンル別でまとまっている。文法語法イディオムなどたくさん載っている。POWER STAGEはこれより少し難しいが大して変わらない。個人的にはネクステで十分だと思います。Vintageはネクステほど網羅してないので個人的にあまり好きじゃないです。

 

 

 

 

 

④東進レベル別英文法

 

東進ブックスはとても優秀。西先生の英文法の核なんかもいいと思います。このレベル別は薄いのでとっかかりやすいです。高校のレベルは③以上です。1~6まであって6は私立最難関レベルです。まずは③と④を周回しましょう。後ろにテストもあるのでアウトプットにオススメ。単元の最初に簡潔なまとめページもあるのでインプットも可能。戦いの中で成長する感じ。私はこれを高1の夏までにやったところ、英語の偏差値が70を余裕で越えてくるようになりました。基礎って大事ですよほんと。ハイパートレーニングとかもアウトプットにはオススメです。

 

 

 

 

 

⑤英文法ファイナル問題集

 

finalってどういう意味でしょう? そう、「最後の」です。 ですから最初にやらないでください。入試前にやりましょう。ランダムに並べれているので入試っぽいです。解説も非常に詳しく書いてあります。

 

 

 

 

 

独学でやる人は①をわかりやすく書いた講義系参考書をもっておくのもいいと思います。

 

 

 

いかがでしたか?参考書オタクになれとは言いませんが、しっかり自分のレベルと性格に合った参考書を選定することは極めて重要です。今回のはあくまで個人の意見ですから、自分の目で確かめてみてください。書店で買おう。アマゾンレビューは当てにならない。。次回は長文についてお話しします。おつかれさまでした。