暇な方は解いてみて下さい。

 

問1 次の文は第何文型か。

 

The United Nations. which is an international organization, was formed in 1945 to promote international peace, security, and cooperation.

 

問2 次の文は第何文型か。

 

Sala made it possible for young children to use the facility for free.

 

問3 次の文を和訳せよ。

 

Dan named his daughter Mari after Marie Antoinette.

 

問4 次の文の主語と補語を答えよ。

 

That I love music is what my life is all about.

 

問5 次の文に名詞節はあるか。

 

There have been lots of debates about whether or not death penalty should be abolished because it can be considered inhumane.

 

問6 次の文のif節は副詞節である。〇か×か。×ならば何節か答えよ。

 

I am wondering if you could lend me your pen temporarily.

 

問7 次の文を第四文型にせよ。

 

I gave a piece of paper to him.

 

 

 

解答)

問1 第一文型。 挿入部分は無視して考えてよい。 「UNが設立された」という骨格が見抜ければ十分。なお、UNとは国際連合のことで、第二次世界大戦を受けて戦争の惨禍を繰り返さぬよう設立された。安全保障理事会は拒否権(veto)をもつ5つの常任理事国(米英仏露中)ともたない10の非常任理事国からなる。

 

問2 第五文型。 it=possibleの関係が成り立つ。このitは形式目的語、仮目的語とかいうやつで、その内容はfor young children to use the facility for freeを指す。つまり、子どもたちが施設を無料で利用することを可能にしたということ。

 

問3 ダンはマリーアントワネットからとって娘をマリと名付けた。 「name O C:OをCと名付ける」がポイント。「name A after B:Bからとって名付ける」 も覚えなければならないですね。フランス革命前の王妃であり、ルイ16世の妃であったマリーアントワネットは浪費癖があり、財政難にも繋がったとされています。ヴァレンヌ逃亡事件で失敗し、反革命により革命派に処刑されました。

 

問4 主語はThat I love music、補語はWhat my life is all aboutです。接続詞のthatは「~ということ」という意味で名詞節を作ります。whatは関係代名詞で名詞節を作りますよね。中学校で習っています多分。この分自体は、音楽を愛しているということが私の人生のすべてだ。みたいな意味です。That I love musicというのがmy lifeの周りに広がっているというイメージがいいと思います。aboutはaroundと同じようにとることができたりします。

 

問5 名詞節は、あります。 嘘ではないです。whether...abolishedが名詞節です。aboutが前置詞ですので、後ろは原則名詞ですよね。because...inhumaneは理由説明ですから副詞節です。

 

問6 ×。正しくは名詞節。 ifは名詞節としてwhetherと同じように使います。「=かどうか」違いとしては、if or notという使い方をしないことと、if節は基本的に目的語となることです。

 

問7 I gave him a piece of paper.  定期試験レベルです。give 人 物は第四文型ですが、give 物 to 人 は第三文型ですものね。buy だったら前置詞はforになります。動詞によって前置詞が変わりますからしっかりおさえておきましょう。paperは紙の意味では不可算名詞ですが、論文などの意味では可算名詞になります。

 

いかがだったでしょうか。まずは基礎を確立させることが大事です。こうやって文型を見抜くことで解釈問題や読解がはかどります。たくさん文にであって、まずは一つ一つ精読して文構造と意味がわかるようにしましょう。それではまた。