✨嬉しくて…ブログアップしました❗ | チェシー訓練所の笑楽校日記U^エ^U

✨嬉しくて…ブログアップしました❗







😊将棋大好きで、何時も楽しみに行く教室関係者で新しく日本将棋連盟の支部ができました❗


✨支部ニュースの『支部ニュース特別認定問題』で全問正解だと六段正式免状が申請できる推薦状が頂ける棋力問題の返信が届きました❗












✨なんと参段✨勿論、棋力問題と実践では、かなり違います❗


✨棋力問題は…時間をかけれるし、良い指し手がある局面問題😅実践では、その都度変わる局面に対応しなければ、一手間違えれば…『アッ❗』と言う間に負けます❗



✨常に好い手を指し続けるのは棋力問題より、ずっと難しい❗











✨参段の棋力は…無いですが申請出来る推薦頂きました😊

(正式免状は…その時の名人や竜王タイトル者の直筆署名が立派な和紙免状に署名されています)

✨今回は…正式免状申請の際、希望者には、藤井聡太二冠の署名がされます❗






✨ちなみに…プロ棋士の段位とアマチュアの段位は全く違います❗


✨プロ棋士に2枚落ち(飛車と角行無し)で勝てたらアマチュア初段です❗

(例えるなら上手は、両手を使わず喧嘩するイメージ)


✨小学生でアマチュア四段か五段(将棋大会県代表クラスの実力)でプロ棋士の養成機関(奨励会)に6級試験に合格出来るか出来ないかです❗奨励会は参段まであり、奨励会参段リーグで四段昇段資格取得したら、はれてプロ棋士になれます❗

✨プロ棋士は…天才の集まりです❗


✨チェシーは…教室では『3級』ですが、数年前の席主からの認定ですし、稀に有段者に勝つことがありますから、せめて『2級』❗甘く最大限にみて『1級』が実践の実力と思っています❗

'