明治23年創業の天然氷の蔵元――阿左美冷蔵。
TVで何度か紹介されて見ていた景色が現れてきました。
平日の2時半、多少列は短いとよいのだけど・・・、と思いながら到着。
やはり長蛇の列。ここから90分待つことに(2時間待つこともざらという)。
メニューはこちら
並んでいるあいだに係りの人がオーダーをとりにきます。
宝登山の源流水を凍らせて、真冬の寒さで氷を育てています。
切り出した氷は氷室に貯蔵し、かき氷になります
。
屋外席もありましたが、古民家カフェ風の屋内に案内されました。
綿菓子のようなかき氷が運ばれてきました。
ふわふわの氷。
ざらざらしていたらすぐに崩れてしまうでしょう。しばらくしてもふわふわのままです。
抹茶豆乳あずき(\800)
器の中からあずきが登場。
こちらは、黒落花生ミルク
(\700)と
みかんヨーグルト
(\700)
3人で来たので、いろんな味を楽しめてよかったです。
さいごまで頭にキーンとくることなくいただけてしまいました。
なかなかほかでは味わえないかき氷です。
埼玉県秩父郡皆野町金崎27-1