今日は天気いいですね
梅雨の間の晴れ間は本当にうれしいです
先日ブログでご紹介したマークXのお客様がご入庫いたしましたのでご紹介します。
今回はフロントガラスにFGR300(透明断熱フィルム) を施工します。
当然、運転席・助手席、及びフロントガラスへの保安基準に適合していないフィルムを貼り付け施工することが出来ません。
保安基準適合とは透明で運転者の視野を妨げるような歪みの無いもの。
運転者が交通状況を確認する為に必要な視野における可視光線の透過率が70%以上のもの。
となります。
まずフロントガラスをガラスだけの状態で可視光線透過率測定器で測定。
79パーセントあります。
透明断熱フィルムをガラスに施工すると、約3~5%落ちるのでまずOKです
透明断熱フィルムをフィルムだけの状態で測定。(セパレーター付き)
88パーセント。
それではフィルムの型取りです
フロントガラスの型取りは当然1枚貼りですが、
フロントガラスのフィルムはムラなどがあると視界に入り目障りになる為
一気に成形せず全体的に慎重に成形していきます。(ココがプロの技)
そして完全養生をして施工
施工後測定77パーセントOKです。
透明断熱フィルムですから夏場の室内の温度上昇も抑制しますので
エアコンの効率もあがり、必然的に燃費向上
まさにECO
地球は友達~エコラップ~ですね