アクセスありがとうございますお願い

拙い文章ですが、読んで頂けると嬉しいですイエローハーツ



※ネタバレはありません

先日、妹と2人で映画『mother』を観てきました🎬

産後、初の映画です🎞キラキラ

観客は私を含め4人猫あたまUMAくん

映画館の中の換気がどのようにされているのか(ちゃんとしてる)、始まる前に説明があり

安心しました目


 highさんくちびるはお友達と遊びにランニングサッカー

redさんクマムシくんはおばあちゃん家に預けて🏠

私は、自分単体での久しぶりのお出かけで、浮き足だっていましたUMAくんルンルン


が、

観終わってもう1週間も経っているのにいまだに引きずっています(笑)


個人的に、重いテーマの映画は、凄く好きですが


心身共に健やかな時に観ないとダメージが大きいので(笑)

準備万端で観たのですが…


予想以上にダメージを受けてしまいましたえーんえーんえーん




家事をしているときランニング

子供達くちびるクマムシくんをみているとき目

パパさん流れ星と話していてパック


私の心の余白に


いろいろなシーンの映像が時折入ってきて

未だにあの世界観から抜け出せないでいますUMAくんアセアセ

私は、ヒューマンドラマの映画なら確実に泣いてしまうのですが


初めて、全く泣きませんでした。


ドラえもんでも、クレヨンしんちゃんでも、コナンでも泣いてしまうのに目



ただひたすら、目の前の悲しみを受け止めているうちに観終わってしまった


母親としての少しの『共感』


大部分の『拒絶』


『感動して泣かなかった』


初めての感覚で…消化不良な感じです。


『泣かせよう』としてないからなのかな?


監督もスタッフもキャストも素晴らしく、その力量に感動したけれど

とても素晴らしい映画だと思うけれど


…表現が難しい。

考えれば考えるほど

他人事じゃないような気がしてしまって。


設定の中で私と共通する部分がいくつかあって

そこから


これって5年後の自分なんじゃないか!?

私のアナザーストーリーなんじゃないか!?

と、マイナス思考に引っ張られていくというか…


自分を引き合いに出して考えると


心がざわざわしてしまい


結果、抜け出せれないままです。


まだ、しばらく抜け出せれないかもしれませんが今は


子供達くちびるクマムシくんを大切にしよう

パパさん流れ星を大切にしよう

今の生活に感謝しようキラキラ

そんな事を思っていますUMAくん

観たらしばらく世界観から抜け出せないかもしれないですが、


色々考えさせられたり、感じれるかと思いますニコニコ


個人的には、 highさんくちびるが高校生ぐらいになったら一度観てもらいたいなあと思いましたUMAくん