おニャン子クラブのベストアルバム。

1987年に発売されました。

 

今までも「おニャン子クラブ」名義でのベストアルバムは出ていました。

しかし、内容は、おニャン子内のソロやユニットも含めたベスト盤でした。

 

まあ、それだけおニャン子クラブでは、ソロもユニットも定期的に

リリースがあり、ヒットもしたので、当然その様なベストアルバムに

需要があったワケです。

 

で、今作。またポニーキャニオンが勝手に出したベストかよ・・・

と思っていましたが、収録曲を見てビックリです。

 

そう、全ての楽曲で歌手の名義が「おニャン子クラブ」です。

いわゆる「全体曲」だけを集めた初めてのベストでした。

 

CDとカセットで発売され、CDは16曲、カセットは20曲収録の

ボリュームたっぷりなベスト盤でした。

収録曲は以下の通りです。

 

CD

 

 1 恋はくえすちょん(6th Sg A面)

 2 かたつむりサンバ(8th Sg A面)

 3 おっとCHIKAN!(4th Sg A面)

 4 お先に失礼(5th Sg A面)

 5 雨のメリーゴーランド(4th AL)

 6 ハートに募金を(4th AL)

 7 間に合うかもしれない(5th AL)

 8 真赤な自転車(1st AL)

 9 早口言葉でサヨナラを(カセットでのベスト「NON-STOPおニャン子」)

10 およしになってTEACHER(2nd Sg A面)

11 NO MORE 恋愛ごっこ(7th Sg A面)

12 ウエディングドレス(9th Sg A面)

13 夏休みは終わらない(3rd AL)

14 じゃあね(3rd Sg A面)

15 瞳の扉(3rd AL)

16 セーラー服を脱がさないで(1st Sg A面)

 

カセット

 

A面

 1 恋はくえすちょん(6th Sg A面)

 2 かたつむりサンバ(8th Sg A面)

 3 おっとCHIKAN!(4th Sg A面)

 4 お先に失礼(5th Sg A面)

 5 雨のメリーゴーランド(4th AL)

 6 ハートに募金を(4th AL)

 7 乙女心の自由形(3rd AL)

 8 アンブレラ・エンジェル(2nd AL

 9 間に合うかもしれない(5th AL)

10 真赤な自転車(1st AL)

 

B面

 1 早口言葉でサヨナラを(カセットでのベスト「NON-STOPおニャン子」)

 2 およしになってTEACHER(2nd Sg A面)

 3 NO MORE 恋愛ごっこ(7th Sg A面)

 4 ウエディングドレス(9th Sg A面)

 5 星のバレリーナ(4th AL)

 6 真赤なミニスカート(5th AL)

 7 夏休みは終わらない(3rd AL)

 8 じゃあね(3rd Sg A面)

 9 瞳の扉(3rd AL)

10 セーラー服を脱がさないで(1st Sg A面)

 

全シングルA面曲とアルバムからの人気曲を収録。

おニャン子の軌跡的なアルバムに仕上がったと思います。

欲を出せば「星座占いで瞳を閉じて」とか「LIKE A CHERRY BOY」とか

なんで入ってないんだっ!って言いたいですが、そんな事言い出すと

キリが無いし、1枚(1本)の商品で出すには限界もありますから

仕方ないと思いますね。

 

あと特筆すべきなのは「早口言葉でサヨナラを」が単体音源として

初商品化。しかもCDですよ。今までカセットでしか聞けなかったんですから

これはニクい事してくれたなー、と思いましたね。

 

時代がCDに急速に移り変わる時代。レコード主体だった

おニャン子クラブ解散直後に出たCD作品だったので、

時代の変化を感じるベスト盤だったな、と思います。

 

 

尚、実はこのベスト盤と昨日ブログに書いた工藤静香「Again」の

間に城之内早苗さんの2ndアルバム「石畳の街〜19番目の冬〜」

がリリースされています。

ただ、正直このアルバム聞いてないので、レビューできません(汗)

解散までは、なんとかして全レビュー書くことを心がけていましたが、

解散後はこんな形で紹介のみとなる事をご了承下さい。

だって、聞いてないのはさすがにレビューできんわ(←心の声)