PC1号機改 | ヒゲテツのブログ

ヒゲテツのブログ

ルケーシーなどのビンテージブーツのリペア・手入れなどを紹介、その他日本刀武道なども発信しています

PC1号機改

 

1号機がM-ATXサイズで夏場放熱も悪く
ヒートシンク等ドタバタやってたんだが
思い切ってケースとマザーボードを交換しようと・・

とりあえず装備は

B760M-RS-D4-M-ATXサイズASROCK

i5-13400 GTX-1660グラボ ケースが5600円で

小さく組んだPC 初号機 何をするにも放熱性最悪で

手も入らず七転八倒だったが 今流行のこれに

自分ですべてバラし組み替えてみた

こなれた値段で買った時は12000円でおつり
ちまたで流行る同ケースは堅牢で重く高い
だがこれは値段こそ安いが見た目は豪華、薄く軽々と持て
前面、側面は強化ガラスで前面は固定だが
側面は後ろヒンジでドア水平開閉可能マグネット仕様
マザーボードもATXまで収容可能で
次のマザボはZ790-DDR4あたりを狙ってる
ARGBファンが4個しか付いてないんで
追加にこれを購入

付けてみて分かったが、両面LEDで排気、吸気を取り付けで

左右出来るが、安さにつられ6PIN・・・うう・・・

何が問題か? 通常ARGBファンは2本出ており1本はRGB

もう一本はファンが通常だが、これは2本まとめて仕上げられ

RGBはIN出来るがファンはSATA電源とリモコンで操作限定

つまりファンはPC連動制御ではなく手動である、6ピンなんで

ゆうづうが効かず制御に組み込めない

これがコントローラで入力はRGBとSATA電源のみ 両面テープ

まあ安いんで良しで、LED制御はBIOSのみで
ケースのLED切り替えスイッチソケットもない
とにかく色々探して買ったのがコレ
一通り揃ってるがLEDリセットのソケットがない
リモコンもないのでBIOSのLED制御のみ連動
マザーボードCPU1のファンから取れば制御下に置ける
赤いソケットはCPUファン直結部
まあ とにかく ややこしい
また どうしたいか?にもよる
マザーボードに付いてるLED切り替えスイッチのソケット
安い物はこのスイッチの入力ソケットがない!
ヘタするとこの、効きの悪いリモコンのみで
夏場の高温対策に対処しなけりゃならない
結局、これを買うハメになる
明日到着なんで、また組みなおしだ
まあ それが楽しいってのもある
何万円もするなら、悔しいが千円、2千円であれば
気が楽だ
2号機にはそれがセットで組み込まれている
ANTEC DP-502 ケースで
赤い部分がケース付属のLED切り替え入力
24通りほどの設定を出来、長押しでBIOSLED制御と
同期する
なぜか2号機の増設ファンも6ピン
コイツもファン制御はリモコンのみ
ちなみにCPUクーラーは簡易水冷 DEEPCOOL
BTOだったんで ひょっとして付属なのか?
だが悲しいかな HUB程度のもの
肝心のエアフローだが人それぞれだと思うが
私の専門分野に空調もあるので、こうなった
まあほとんどの人が同じチョイスだろう
価格が安かったので底面ファンは2個しか増設出来ないが
ネジを切れば3個取り付けも可能
ちなみに右側面のファンは標準取り付け品だが
工場出荷時には排気に取り付けられています
黄色が付属ファンになり、ファンとRGBは個々に
2本ずつ出ています
底面2個を除いて7個を排気にするとケース内が
負圧になり風切り音や振動、、空気圧の異常が起き
思わぬ障害が出る場合があります
 
ん?購入履歴を見るといつの間にか形が違う・・
なんか変だが正確な寸法はこれ
電源が下置き850Wで本体幅が狭く済み
240mmが妙に心地いい
高さ500mmはフルタワーに迫る
しかしながら取り付けたマザボはM-ATX
すぐ流通が止まり、URL表示が消えた事を考えると
ひょっとしてATXマザボ収容可能と明記してたが
入らないかもしれないんでこのままM-ATXでもいいか
そんな事思ってます
しかしながらミドルMAXでド迫力のブラックは
かなりのインパクト!ATXが入る事を願ってます
同じタイプをアマゾンで探したが見つからないんで
おそらく試作出荷の部類かもしれないです
今のPCショップはBTOでも間口が広く
持ち込み機材でも組んでくれる
タイヤショップにタイヤ持ち込みで組んでもらうレベルで
PCセットアップも素人レベルでも可能な時代になった