お友達のayannboさん達3名が昨日から松前小島


再びコブダイ釣へ行っていて、前回ノーヒットだった


ayannboさんも竿を折られながらも見事リベンジ達成クラッカー


明日にでもayannboさんブログで見らると思いますが

http://ameblo.jp/ayannbo-blog/entry-10120227645.html


その巨大魚達(最大76cm?以下4匹)を

お店で三枚に下ろしたのですが・・・・汗


下ろすと言うより解体とか格闘とか言った方が良い感じで




出刃庖丁を当て上からハンマーで打たないと


頭が取れないほど硬く、かなり難儀しましたが何とか全てを


捌いて、お刺身用に柵取りしたり西京漬用に切り分けたり


汗かきながら頑張りましたあせる


で、西京漬けのレシピですビックリマーク


まずは西京漬けの解説から~


簡単に言うと西京味噌を使った味噌漬けで魚や肉を


漬け込んで、後日取り出して表面の味噌を洗い流し


コンロで焼くととても美味しく食べれます。


本当は西京味噌(甘味噌)を使うのですが、それが無い


場合のレシピです。


材料  白みそ1kg、砂糖400g、みりん100cc、お酒100cc


     隠し味として和カラシ10g



これは切り身20均用ですので、普通4つくらいの量なら


4分の1くらいの量にして下さいね。


これをボールに全て入れ良く混ぜ合わせます



混ぜ合わせたら本当は魚の上にガーゼを被せ


上から味噌を掛けるのですが、そのまま味噌を


掛けてもOKです。


冷蔵庫で1日~3日(お好みで)おネンネさせると出来上がりチョキ




後は焼くだけなのですが甘味が強いので


焦げないように注意して焼いて下さいねパー


この味噌を使ってアブラコやカレイなども合わせると


料亭の味になりますよ~お試しあれ音譜




とても美味しく頂きましたビックリマーク