2008年もあっと言う間に半年が過ぎてしまいましたね!


今年はガソリンの値段が毎月のように値上がりして


今日からはついにL:180円台に突入してしまいました。


相変わらず政府はこの状態を放置していると言って良いほど


何の政策も提出して来ません!


消費者物価は当然の如く上昇し庶民の生活は日々


苦しさを増すばかりですが、昨日官庁で支払われた


ボーナスは0.7%上昇したと言う・・・


正直こんな話を聞くと国民と政治に大きな溝があると思う。



先日、イカ漁の船が燃料代の高昇で採算割れを起こし


数日漁を取り止めたとニュース等で流れましたが


この燃料の値上げは漁業のみならず日本の食生活の


重大な問題だと思います。


今この国の食料自給率は39%と言うことですが


このままこの燃料高が続けば漁業者も農家も


経営が先行かなくなり廃業するか、家業を請け負う


後継者が見切りをつけて転業する可能性が出て


この先10年も経てば自給率は20%を下回ることも


ありうる訳で、そうなると燃料どころか食糧までも


他国頼みになることは、この先この日本にとって


大きな損失になると思うのだが・・・・



今世界は各国で食糧を囲い込み資源として戦略的に


使用しようとしている中、この国の政治家は危機感が


無いのか無能なのか先が思いやられます。