14日お休みでしたので大好きな魚釣りへ行き


今回も35cmくらいのクロガシラ鰈(マコ鰈の近種)を


釣りましたので捌き方を解説しますね!

まず、包丁の背を使い鱗を払い頭を落とし内臓を


取り除く。


鰈の真ん中を通る側線にそって尾まで包丁を入れる

尾に横にも包丁を入れる(切り落とさない)

頭をを右に置き尾の部分から頭部向い


ヒレに沿って包丁を入れる

次に頭を左向きにして、こちらも尾の部分から


頭部に向かいヒレに沿って包丁を入れる



次に初めに切り込みを入れた真ん中の切れ目から


包丁をヒレ側に入れ身を開く。



裏面も同じようにすると柵が4つ出来る



出来た柵を刺身にする時は尾の部分から


皮と身の間に包丁を入れ皮をしっかり指で摘み


包丁の先を固定し皮を左右に振りながら手前に引くと


奇麗に皮が取れます。



ハイ、奇麗に出来ました。



後は刺身やムニエルに~~~