おはようございます。おと虫です。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
今日もいつものように秋らしい清々しい朝を迎えております。
コーヒーがうまい!
今日は、この一枚を聴きながらこのブログを書いています。
サイプレス・ヒル(Cypress Hill)はアメリカのカリフォルニア州で結成された、ヒップホップグループでラテン系アメリカ人による音楽グループとしてアメリカでは初めて複数のプラチナ認定を受けたグループであり、全世界で2000万枚を超えるセールスを誇ります。1990年代、特に初期の4枚のアルバムを発表した時期においてはウエスト・コースト・ヒップホップの先駆的グループとしても言及されるほどの影響力を持つアイコン的なグループです。サイプレス・ヒルはまた、アメリカ国内における医療用及び嗜好品用マリファナの合法化を支持している事でも知られ、メンバー自らマリファナを積極的に摂取する等の活動を展開しています。2010年、スヌープ・ドッグがクリエイティブ・チェアマンを務めるプライオリティ・レコーズに移籍し、音楽スタイルもハードコア・ロックと融合させたミクスチャー・バンドとしても変遷を見せています。
とても、秋の情緒とは程遠いミュージックで書いておりますが、目覚めの一枚としては気合いが入ります。
さて、今日は所有と消費について考えています。
生活するうえで欠かすことのできない日常品や嗜好品ですが、よくその時の懐事情で品を変える人も多いと思います。確かにあまり他人の目に触れるものではないので何も考えずに買っているケースも多いでしょう。
ただ、あなたが成功者になりたければ、そういったものにこそこだわりを持った方がいいのです。
得てして成功者には日常品や嗜好品にこだわりを持っている人が多いです。歯磨き粉ひとつとってもこだわりを持っているクライアントさんがいます。そのクライアントさんに一度こう質問しました。
「なぜ、そこまで日常品にこだわるんですか?」
「日常品は常に使うものでしょ?高品質で環境にいいものというのもあるけど、何よりも自分自身のラグジュアリー感がその日一日のモチベーションを上げてくれる。そして、良いものは使うたびに感動を与えてくれる。少し高くてもそういう些細なことから感動することがチャンスを敏感に察知するようになるんだよね」
と、おっしゃってました。
確かに、その通りだと思いました。
それ以来、僕も自分の出来る範囲で日常品を意識して変えていったところ、色々な素晴らしい変化が起こり現在至っています。
みなさんも、何か一つからでいいからそのような愛用品を見つけて感動すると変化すると思いますよ。
それでは、今日も素敵な一日を。
おと虫のmy Pick