6月11日は、金沢八景の荒川屋さんから一日シロギス船に乗りました。

平日なのに乗船者は12人、一足早い夏の陽気で皆さん出足が良いようです。

朝一に出遅れ、釣り座は左のミヨシ席を確保しました。一日中南っ気の予報で、午後まで

中潮の下げなので、潮ケツにはならないでしょう(笑

今日の船長は勇太くん、朝一にセレクトしたのは中ノ瀬西側の18m程の場所です。

50cm 20cm仕様の振り分け天秤仕掛けでスタート。

渋い状況を想定したのですが、一投目から1・1・2・1・1と連チャンです。

久しぶりに良い感じと思ったのですが、ピタリとアタリが止まります。

誘った後止めの時間を長めにすると、忘れた頃に釣れてきます。型はみな良いのですが、

赤クラゲが酷く、手返しが悪すぎです。

35cm仕様のショート胴突きに変えて、スローな釣りを展開し、一日地味に釣り続けました。釣れる魚の半分くらいは明確なアタリもなく、地味にリフトで掛けたまるで居食いのような魚でした。

釣果は一本竿で通し49匹で竿頭、次頭は30匹台だった模様です。

数へのこだわりを捨てて、ひとつひとつのアタリを大切にしながら、工夫をしながらテクニカルな釣りを展開するのもまた楽しいものです。