今日も金沢八景の荒川屋さんからシロギスの一日船です。

外出するのが危険⚠️と言われる中、本当に懲りない爺ちゃんです。

今日は、短パン・ギョサン・アロハに潮来笠と完璧な夏休みスタイルで臨みます。

今日は昼まで大潮の下げ、その後は上げとともに南が吹く予報です。

同船者は10人、この位の人数なら席の有利不利は余り関係無いかもしれません?

今日は「一日富津沖の浅場を攻める」とのこと、キャスト主体の釣りが有利なので、揺れの少ない左のトモを選びました。

船は定刻の8時に出船、一路富津沖に向かいます。

釣りのスタートは8時半、南寄りの8〜9mの場所です。

広い範囲攻めたいので、60cm・30cm・鉤はキスリベロ8号の振分天秤仕掛でやってみます。投げて直ぐにヒットするのですが、小さいです。皆、ピンがちょっと育ったようなサイズですね。

風も無く、下げ潮も緩く、魚の喰いも悪く無く、40分程でツ抜けしました。

次に入ったのはちょっと北側の6m程の場所です。今日はこの辺りを攻める船も無く、そういう点ではプレッシャーは低そうです。

キャスト→底どり→糸張り→小さな誘い のセオリー通りの釣り方で釣れて来ます。

誘いの後、必ず10〜15カウン程の止めを入れ、聞き上げるように上げるとポツリポツリとアタリます。10時の時点で 20匹超のまあまあのペースです。

このまま一日続いて欲しいところですが、10時半を過ぎた頃から、下げ潮が早くなりました。丁度下げ八分に入った頃しょうか?

素直に釣れていた状況から一変して、弾いて掛けられない状態が続きます。

糸に張りを感じながら誘い→しっかりと止めの間を取りたいのですが、自分の座る側に入り込む潮なので、上手くこの動作が出来ません。たった5mの水深の場所なのに、手前に錘が転がる様な手応えと言えばわかり易いでしょうか?

船の反対側に座る知人を見ると、払い出す流れなので、コンスタントに誘い後に仕掛けを止めて釣っています。

このままでは、多分潮止まりになるまでの1時間余りは釣りになりません。

舟下へ流し込んだ仕掛けを止めて、魚を誘っても良いのですが、それではアタリ数が少ないので、斜め後ろに投げ→扇形に流し→斜め下流から張った仕掛けを止めて出たアタリを掛けるイメージでやってみました。 

昼前の潮止まりの時点で30匹余り、中々苦労しましたが、テクニカルで楽しい釣りでした。

潮止まりから本格的な上げ潮が来てからは南風も上がり、こちらから払い出し気味のポジションとなり、特に迷子になりかけることも無く、魚なりに釣りを楽しみました。

そのまま、余り大きな盛り上がりも無いままにポツリポツリと釣り、終わってみれば69匹、竿頭をいただきました。

陸は暑いですが、せっかくの最盛期、熱中症対策万全で釣りに行きましょう。また新しい何かが見えて来るのが浅場の釣りですよ。