今回も走行するまでだいぶ盆栽を育成してましたね(^^;) | ひげ部部長のラジドリブログ

ひげ部部長のラジドリブログ

ラジドリのビアンカの話題ばかりになりそう。。。

今日は久しぶりにこちら
{E3E8D0B3-9F96-4420-B67E-6C6CDDDBC57C}
マイホームサーキットさんに行けました照れ

またまた前回の走行から
ずいぶんと空いてますがガーン

とりあえず盆栽でも走らせないとですね!

やっとマイホームサーキットさんの
推奨タイヤ ミクニのタイヤを
ゲットして装着しましたよニヤリ

で、走行中の画像などは一切ありませんびっくり
カツりまくってぎりお昼食べただけで
他はほぼセットでしたね。。

まずはここ!
前回攻略したと思ってたナックルとラックを
繋いでるターンバックルですが、
ODはやめてストレートに変更!びっくり
理由はODのエンドだとホイールが
当たらない様にトレッドが広がり気味に
なるので辞めましたガーン
しかもストレートでも案外いけるって
いうこともあり。。びっくり
内側の偏心が重要だったみたいウインク

{8E49CF8D-7E6B-4875-BEFB-0FCEA3380C04}

続いてアッパーは偏心を辞めてさらに下側に
取り付けして、操作感というかフロントが
上手く逃げる様になりましたね照れ

{A7779941-E634-4ECB-A3D9-5221AADA3DE6}

それでリアはハイアッパーにして握ると進む
感じになり、見た目も前後のアームの傾斜も
似た感じで揃ったかな口笛

{0DCA294E-137F-43DD-8919-11B4CAE8DD65}

ピニオンとスパーはほぼかわらず?
というか、現地でこれは変更して
体感した方がよかったかな?
ゼノンのピニオンとほぼ変わらないの
かもしれません口笛
が、モーターシャフトに対して芯の
当たり面が多いのでブレは
少ないと思いますウインク
{DD5817B5-1963-4747-811C-2593D4435810}

あと、スプリングは。。





すんません!何かすんません!ショボーン

フロント HRCスペックSの真ん中
リヤ HRC初期のソフトから2番目
に変更しましたガーン




{EF35C9D5-7F10-41BF-938A-0EBFD4D2E77E}
{5F7462EE-CD4B-479D-9133-111BA83D7B72}



まだまだ自分にインフィニティスプリングを
使いこなす腕が無さそうですショボーン


それからリヤのトーをナックルで
1度つけてだいぶ全体のバランスが取れました

{7B8F4E36-A664-4FEA-B9EF-B53FD563AB92}

このナックルですが、調整する時は
カラーの移動がちょいめんどいっすねえー
でもサスマウントよりナックルでやるのは
嫌いじゃないので便利だとは思います!グラサン

そんなこんなで一日中ガッツりカツって
終わりましたラブ






盆栽も
たまには走って
いい感じ

ひげ部部長 心の俳句 爆笑

enjoy drift ‼︎