岡山市北区牟佐大久保のひまわり畑_2022年7月

 

どうも、ひげ団子です。

先月に岡山市内でたくさんのひまわりが見られることを知ったので、

牟佐大久保のひまわり畑に行きました。

 

岡山市内のホームページにも書いてありますが、
元々は農地で、2018年の西日本豪雨で水没した所です。
土壌改良のため、ひまわりを植えたのがきっかけで、始めたそうです。
見ごろは7月から8月で、今後も活動を継続するみたいなので、
ぜひ来年などに行ってみてください。
 
行き方
牟佐大久保ひまわり畑 住所
〒701-2141 岡山県岡山市北区牟佐2060
 
電車
JR津山線の牧山駅で下車すると歩いて行けます。
 
岡山市役所から30分で着きます。
 
※注意※
ひまわり畑周辺は、道幅の狭い道路で、専用の駐車場以外はとめないでください。
駅近くや近隣の路上駐車は迷惑となりますので、止めましょう!
 
では、紹介を、、
 
車で行く場合、上のグーグルマップを参考にしてください。
狭い道を進んでいくと飛び出し注意の男の子が見えます。
こちらを曲がるとすぐです。
 
飛び出し注意の男の子 矢印の方向にひまわり畑
 
駐車場の写真(10-15台ぐらいとめれます)
 
ひまわり畑の写真1
 
ひまわり畑の写真2
 
ひまわり畑の写真3
 
午前中に行ったのですが、駐車場は満車でたくさんの人がいました。
駐車場からすぐにひまわり畑があります。
ひまわりは7月の終わりごろだったので、少し終わりかけでした。
しかし、しっかりと咲いているものもありきれいで、楽しめました!
ひまわりが咲いている7月の土日にはイベントの出店があるみたいです。
詳しくは黄ニラ農家の山本さんのInstagramで。
 
2022年7月のイベント (出店)

また、近くには潜水橋(岡山では「流れ橋」ともいいます)があります。
牧山駅から歩いていくと潜水橋を渡った先にひまわり畑があります。
潜水橋は川の低水位の時は渡れる橋で増水時には水面下に沈んでしまいます。
渡るだけでも楽しめます。
ひまわり畑と潜水橋、旭川を一緒に見れる景色は風情があってよかったです!
 
潜水橋の注意の看板
 
潜水橋の写真1
 
潜水橋の写真2
 
潜水橋からの旭川
 
ひまわり畑と潜水橋、旭川の写真
 
ひまわり畑と潜水橋、旭川をみて、夏に負けないぞ!と思う団子たちでした。
 

ではでは(^o^ゞ
 

読んでいただきありがとうございました。
何か感想や質問、ブログへのアドバイスなどがありましたら、

コメントよろしくお願いします。

 

※修正回数0回目

 

********************************************

今回の登場人物

ひげ団子(本人)

にこ団子(妻)

********************************************