更新が今になってもうた。

何もしてないのに...。



時間ってあれよあれよと進んでしまうんだよな。



今日は天気悪かったけど、チビとサイクリングロードを走ってみた。





近くに阿武隈川が流れる。

普段は穏やか。

静かに流れてる。



そんなとこをマイチャリ(blog相棒参照)でチビとブラリ旅していると...



当たり前に咲く草花。



普通に可愛く、綺麗だ。





でもそれを...

『ママに少し摘んで行きたいっ!』ってチビが言っても...

『触るなっ!』
『お花、可哀想だから。』
『ダメなんだよ。』

ママを思う最高の好意なのに...

思えば悔しくなる。



対応は様々だろうけど、何かしら言わなければならない土地になってしまっている。


ここから200mも離れれば、雨どいの真下では地表で20~25マイクロシーベルトもあることを国はご存知か?

知っていても知らぬ存ぜぬだろう。

地表から150Cmで8~15マイクロシーベルト。

通っている学校の校庭でも現在3~5マイクロシーベルト。

福島駅前の街中でも高い所で20マイクロシーベルト(地表値)。

測定器によって誤差は生じるだろうけど、今やこの有り様。


気晴らしに出ても危険にさらされている。




避難...

考えるしかねぇのかよ?




今の気持ちは...



東電、政府を...





ブッ飛ばしたいパンチ!




俺はいつでもいい...




準備万端だぞ...




いつでもコイやぁむかっ