横浜市戸塚区で1歳〜3歳の親子リズム体操教室

『エンジョイリズム体操親子教室POP』

認定講師山内さおりです。

 

自宅保育をしていた私は天気が
いい日は公園が日課でした🛝
 
でも「このままでいいのかな?」なんて
習い事をチラホラ始めるママ友さんの
話を聞くとやらせた方がいいのか?と
SNSで検索魔になった過去は私です。
正直焦る気持ちもあったりえーん
 
ただ私が息子と習い事を始めたのは1歳半で
「幼稚園前の集団の練習」というのが一番
大きかったです。
 
今の時代ワーママさんが周りには多く
公園に行っても閑散としていることも
あって子ども同士の触れ合いの場が
減ってきているのも身に沁みました。
 
エンジョイリズム体操は「何か身体を動かせたい」
「周りの目をきにしたくない」と思っていただく
だけで、
 
来てよかった♡
と保護者がなるのは全国のエンジョイリズム体操
体操講師が頂く最高の言葉です♡
 
 
 
そして未就学児のうちから本格的な体操を
やらせる前のSTEPとして、根拠のある動きで
体幹やバランス感覚、柔軟といったいわゆる
運動神経がアップするのはエンジョイリズム
体操なんです指差し
 
かつママとの触れ合い時間とママが
自分の子を気にせず楽しんでできること。
これがあったかい雰囲気を作りだし親子の
笑顔の連鎖につながります飛び出すハート
 
体験レッスンをしていても、だいたい2パターン
にわかれます!
 
 
①好奇心旺盛で走り回る
②ママから離れられない
 
でも、不思議な法則でレッスンの終わりかけに
みんなママから離れて自分の好きな
道具(フープやスカーフなど)をもち
遊び始めてキャッ、キャッ言って楽しそう歩く
 
ママはその間、一緒に来ていたママ同士と
少し話す時間ができてにこやかになるニコニコ
 
これだけでも、ママは「来てよかった」
になるんですよね!
 
 
私は自身の苦い経験から、息子の習い事で
入室と同時に目についたあらゆるものを
触る、走る、気づいたらレッスンが終わり
息子がドアから勝手に出るのでそそくさ
先生にお礼を言って「さようなら。。」
 
こんな経験から、私の教室作りは始まりました。
始めにも書きましたが、エンジョイリズム体操
ではただ遊ぶだけではなく、一つ一つの動きが
しっかり取り入れられているのが特徴で
1歳から参加可能!
 
低月齢の脳と身体が発達しているうちに
環境を整えてあげ、「できた!」「楽しい!」に
変換して身体を動かすことは楽しい!
と脳が長期記憶しているのです!
 
これは脳科学でも長期記憶は証明されて
いるのでずっとその記憶のまま、次の
STEPが学校でのスポーツかもしれない、
もしくは本格的な体操教室に行きたいと
なるかもしれない。
 
そんな風にスムーズに移行しやすく
するのもリズム体操なのです。
 
 
 
私の教室ではとにかく走り回れるスペース

が存分にあるのがメリットです。

ぜひ親子で走り回ってくださいねひらめき
 
エンジョイリズム体操は根拠のある動きを
楽しい仕掛けで遊びながら土台作りを
していきますよ!!
 

 

ぜひ体験しませんか

私はそんな保護者のためにリズム体操を

開講しました!

\気になる視線は忘れる/

リズム体操は周りの目を気にすることが

ないくらい動き回るし楽しい仕掛けがいっぱい

ですので、ぜひ私を信じて体験レッスンに

いらしてください。

 

 

エンジョイリズム体操®未就学児の親子体操教室POP

 

 

 
【山内さおり プロフィール】

約18年間某日系航空会社に従事。
主に国際線業務を担当し過去には洞爺湖サミットの要人や海外VIPを担当するなどグローバルな経験もあり。
結婚を機に退職し北海道から都会に嫁ぐ。
不妊治療で息子を授かり41歳で高齢出産。
現在4歳になる息子がやっと幼稚園に。
専業主婦で自宅保育に専念するもわんぱく
すぎる息子に疲労困憊し目の前の息子に活かせる
ことはないかと「&JYOYリズム体操」と出会い、
自身が経験したことをもとに「気になる視線を忘れて親子で育む習い事」を地域に作ればいいのでは?と思い一念発起。
絶対にママを置いてけぼりにしない習い事をモットーにいつも隣にいる先生を目指しています。