横浜市戸塚区で1歳〜3歳の親子リズム体操教室
『エンジョイリズム体操親子教室POP』
認定講師山内さおりです。
TVで最近の習い事事情についてやって
いたのですが私の時代と比べて今では
時代に特化した習い事がたくさんありますね

中でも「かけっこ教室」に通う子も
増えているようで、保護者の理由としては
①走り回れる公園が少ない
②ストレス発散の場所がない
③体力をつけたい
などでしたが、確かに私の時代の公園は
遊具が充実というより敷地が広い公園が
近所にたくさんあった気がします。
秘密基地なんかも作って遊んでたな

田舎育ちの私は都会に来て「公園が狭い!」
「週末の公園人が多い」などまずびっくりし
たのを覚えています。
特に自宅保育をしていると、公園は定番に
なってきますが時間帯により小学生以上がいると
ボールが飛び交ったりすごい勢いで走ってき
たりと、危ないと判断して午前中しか行けなく
なります。
こっちは夕方も体力消耗させたく早く寝て
くれーと願うばかりで笑
もちろん公園は老若男女問わずみんなで
利用する場です。
ただ広さがない、人が多いなどの公園は
/
思い切り駆けまわれない

\
というデメリットがあります。
そうなるとかけっこ教室に通わす保護者の
理由の一つとして、体力をつけるどころか
こじんまりとしか動けない悩みになってきます。
かつ現代っ子は週に何日習い事を入れて
いるのでしょうか?
ストレスもかかってくると思います

そうなるとやはり身体を動かすという
ことは、心身ともに大事になってきますよね。
未就学児に置き換えても、「危ないから」と
いう理由でこじんまり遊ばせていても
運動能力はあがりません。
かけっこは、
/
基礎体力の向上なんです
\
基礎体力とはスポーツの土台となる筋力、
持久力、柔軟性、バランス能力などを指しますが
未就学児のうちにこれらを取り入れるには広い
ところで遊ばせるのが一番だと思います。
都会に越してきて児童館一つにしても
遊び場が狭いことに衝撃を受けました。
広いところで思い切り身体を動かしたい
と思うのは今の小学生以上だけでは
なく、幼い子も同じだと思いませんか?
私も広い自然に行くと走りたくなる
衝動!
あれなんなんですかね?笑
しかも大声を出しながら笑
私の教室ではとにかく走り回れるスペース
が存分にあるのがメリットです。
ぜひ親子で走り回ってくださいね

エンジョイリズム体操は根拠のある動きを
楽しい仕掛けで遊びながら土台作りを
していきますよ

ぜひ体験しませんか?
私はそんな保護者のためにリズム体操を
開講しました!
\気になる視線は忘れる/
リズム体操は周りの目を気にすることが
ないくらい動き回るし楽しい仕掛けがいっぱい
ですので、ぜひ私を信じて体験レッスンに
いらしてください。
エンジョイリズム体操®未就学児の親子体操教室POP