横浜市戸塚区で1歳〜3歳の親子リズム体操教室
『エンジョイリズム体操親子教室POP』
認定講師山内さおりです。
今日は、、
/
エンジョイリズム体操ってなに?
\
について初めて聞く方が多いと思いますので
説明させていただきます。
リズム体操はシンガポールで生まれた
&JOYリズム体操の考案者ホープのぞみ氏が
シンガポールの一室で考案しました。
子どもの楽しいから無限の可能性を引き出す
という理念のもと0歳から6歳までの運動の
基礎を身につけていくというものです。
このリズム体操には私たちが想像する体操とは
異なり『跳び箱、トランポリン、鉄棒』などの
いわゆる巷の体操教室にあるものは使いません。
/
えっ??
\
リズム体操では45分間ずーっと体を動かす
わけではありません。
リズム体操では あらゆるスポーツに繋がる
リズム感を初め運動能力、運動神経を楽しい
仕掛けで体にしみつけていきます。
そのためご家庭にあるもので教室の
レッスンは組み込まれているから自宅に
帰宅してからも遊びの延長で出来ちゃう!
うちわ、ボール、サランラップの芯、紙コップ
ペットボトルなど各家庭にあるものばかりで
自宅にいてもパパママと手軽にできちゃう
のです♡
そして楽しいだけの教室なら全国にはたくさん
あります。
その中でもリズム体操の特徴の1つである
/
確実な根拠のもと指導
\
になります。
例えばうさぎさんの真似でジャンプして!
と伝えると子どもはただピョンピョンしている
わけではないのです。
『筋力、筋持久力、リズム能力』を使って
いるからできるのです!
※筋力・・身体全体を動かすための土台となる能力
※筋持久力・・筋力を使って身体を長時間動かし続けられる能力
※リズム能力・・リズムよく身体を動かす能力
そう、この何気ないジャンプを繰り返して
いると筋力がついて踏ん張る力がつくので
転びにくくなるなど生活面、さらに次の運動
へのステップアップになるんです。
これは我が子で実体験済みなのでお伝えし
ながらリアルな子育て中の私がリズム体操を
息子に実践し驚いてます。
他にもレッスンでは沢山の動きをやります
のでパパママもいい運動、そしてお子様の
成長を楽しみながら実感できるのは間違いなし
です
どんなお子様も大丈夫!
どんな習い事に通わせるのも自分の子になる
と心配はつきものですよね。
我が息子は落ち着きがなくワンパクという
言葉を通り越し度が超えるワンパク坊やで
毎回の習い事も私だけ息子を抱えて、いや
ヘッドロックで抱えて他の子の場所に引きずり
戻していました笑
またベッドロックしてますねと周りのママから
言われる始末。。
もちろん我が息子と逆パターンのママから
離れない、人見知り、場所見知りの子も
いるのは当然です。
ただこのリズム体操で声を大にして言えるのは
・基礎運動能力が10倍アップ
・前向きにチャレンジする力がつく
・レッスンが楽しいから子どもたち自らが
動きたくなる。
①親子のふれあいで『安心感』
②できることから始めやってみる『意欲・達成感』
③できたことに共感し『認めてもらえる』
そんな3つのステップで子どものもっとやりたい
を引き出します。
その力を重視し向上するきっかけ、土台を
作るのがエンジョイリズム体操なのです。
年齢別クラスに設定しています。
全国にこのリズム体操の教室はあるのですが
全国のリズム体操は年齢混合で行う教室もあります!
私の教室はあえて年齢別にしており、その狙いは
同じ年齢の親御さんの集いの場としても提供したい
のがひとつあります。
同じ悩み、情報交換などその年齢ならではの
話を気軽にできる場を設けたいと思いました。
私も第一子で全く土地勘もなく聞く場所がなく
ネット検索の日々でしたから。
次に子ども同士も同じ年齢の子を子ども目線で
見て、習得することで学びの場にしたいと
思い月齢別にしています。
レッスン内容自体の進行はかわりませが、
筋力や脳の成長具合は違うのでできる幅が
異なってきます。
エンジョイリズム体操は、子どもの「動きたい」
という気持ちを大切に、楽しみながら運動能力
を高めるプログラムです。
親子の触れ合いや達成感を通じて、自主性や
挑戦する心を育みます。
遊びの中で基礎体力が向上し、心身の健全な
発達を促進。
将来の豊かな人生の基盤作りをサポートします!
近い将来では集団の場、保育園、幼稚園などの
入園前準備にも役立つこと間違いなしです。
少人数制なので親子で安心して参加できます!
ぜひ絶賛4歳児を子育て中の私と共有、共感
できたらこの上なく幸せです♡
なお、レッスン会場は戸塚駅、東戸塚駅徒歩圏内
です。
まずは体験レッスンにぜひきてください!
エンジョイリズム体操®未就学児の親子体操教室POP