デパート開業の日・シーラカンスの日・ブリの日「今日は何の日・12月20日」 | 東山凛太朗のブログ

12月20日日曜日

皆様おはようございます。検温していますか?保湿していますか?

今日は「デパート開業の日」「シーラカンスの日」「ブリの日」です。

まず「デパート開業の日」から。

なぜ12⽉20⽇が「デパート開業の⽇」なのかというと、1904(明治37)年12⽉20⽇に東京・⽇本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、⽇本で初めてのデパート形式での営業を開始したことが由来となっています。
実際には12⽉21⽇が営業開始⽇だったそうですが、顧客向けに開業を告知した「デパートメントストア宣⾔」と呼ばれる⽂書を送付したのが12⽉20⽇だったことから、12⽉20⽇が「デパート開業の⽇」として記念⽇となっています。
⽇本のデパートの歴史は1904年から始まりましたが、世界のデパートの歴史はもっと古く、1852年には誕⽣していました。
世界初のデパートはフランスのパリにあったボン・マルシェ百貨店だとされています。
ボン・マルシェ百貨店についても元々は織物類を取り扱う店舗だったそうですが、様々な商品を扱う店舗として発展してデパートとなったそうです。
デパートというものが現れたのは産業⾰命の影響によるものとされていて、産業⾰命が起きたことによって市場主義が発達し、様々な商品が市中に⼤量に流通するようになったことが要因でした。
このことから、市中に出回る様々な商品を⼀括して扱うお店としてデパートという施設が登場したのです。

 

外で⾬が降っている時にデパートなどで買い物をしていると、デパートの店員さんは買った商品に親切に⾬避けのためのカバーをかけてくれますよね。
とてもありがたいサービスなのですが、そもそもずっとデパート館内にいる店員さんがどのようにして外で⾬が降っていることを知るのでしょうか。
⾬が降りそうな時には傘を持ち歩いている⼈もいますが、そもそも傘を持っているだけでは実際に外で⾬が降っているかどうかまでは判断できないですよね。
実は、デパートや商業施設などでは、店員さんに⾬が降っていることが伝わるように、⾬が降り始めた時のためのBGMを⽤意しているのです。
その特定のBGMが流れ始めたら外では⾬が降り始めたものだと判断して、お客さんに対して⾬が降っている時のサービスをするんですね。
⾬に関するBGMはデパートによって様々な曲が採⽤されているようです。

 

ほとんどのデパートでは⼊ってすぐの1階に化粧品売り場が集中していますよね。
正直デパートに買い物に来た⼈の中で化粧品を買う⼈はそこまで多くはないはずなのに、どうしてどのデパートも1階に化粧品売り場を設けているのでしょうか。
例えば、デパートの上の階層に化粧品売り場があったとします。
すると、化粧品の強い匂いは空気の重さと共に下の階へ⾏き、デパート中へと⾏きわたってしまうのです。
⼈によっては化粧品の匂いで具合が悪くなってしまう⼈もいるでしょう。
匂いによって不快にさせる事のないよう、⼀番通気性の良くなるべく下の階層である1階に化粧品売り場が配置されているのです。
化粧品の匂いが苦⼿な⼈にとってはとてもありがたい配慮ですね。

 

*デパートもコロナの影響でかなり売り上げが悪く、困っているようですね。今後、デパートはどうなってしまうのでしょうか?

 

次に「シーラカンスの日」について。」

なぜ12⽉20⽇が「シーラカンスの⽇」なのかというと、1952年12⽉20⽇にアフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、学術調査が⾏われたことが由来となっています。
1938年に南アフリカで捕獲されて⽣存は確認されていましたが、学術調査が⾏われたのはこれが初めてのことでした。
これより以前は、シーラカンスは7500万年前に絶滅したものだと考えられていたのです。
この⽇に⾏われた調査によって無事にシーラカンスを捕獲する事に成功されたことから、化⽯でしか確認できなかったものが復活するという、まさに「⽣きた化⽯」が発⾒された瞬間となりました。
シーラカンスは地球の歴史の中でもかなり昔から存在していた⽣き物であり、最古の化⽯は3億6500年前のものが出⼟しているため、少なくとも3億6500年以上前には存在していたことになりますよね。
⼈類も最初は四⾜歩⾏だったものが⼆⾜歩⾏になったように、普通の⽣き物はここまで⻑く⽣きていると多種多様な進化を遂げるものです。
そのため、ここまで昔の姿を保ったまま⽣存してきたシーラカンスはとても珍しい⽣き物なんですね。

 

シーラカンスは様々な⾯で珍し⽣き物なのですが、その寿命の⻑さもとても⻑く、驚くほど⻑⽣きする⽣き物なのです。
なんとその寿命は⼈間よりも⻑く100年以上も⽣きるとされているのです。
コモロの近海で⾒つかったシーラカンスの群れを21年間研究したところ、300~400匹も固体がいるはずなのに、未成熟の固体は1匹も⾒つからなかったそうです。
そして、その数がなかなか減ることはなく、1年間で3~4匹しか固体が減る事はありませんでした。
しかも、この減ってしまった個体の分、若い成体がどこからともなく現れてその数を保っていたんです。
このことからシーラカンスの寿命を試算してみたところ、なんとシーラカンスの寿命は約103年だということかわかったのです。

⽇本⼈は普段から⿂をたくさん⾷べていますし、⽇本⼈の⾎が騒ぐのか、シーラカンスは⾷べたらどんな味がするのか気になりませんか︖
シーラカンスはとても貴重な⿂であって、⾷材にしてしまうなんてとんでもない話ですよね。
しかし、実は世界にはシーラカンスを⾷べた⼈の記録が残っているのです。
⼀時期ではありますが、マダガスカル島付近ではシーラカンスが数多く発⾒される時期があったため、好奇⼼からかシーラカンスを⾷べた⼈がいるのです。
残っている記録によると「シーラカンスの味は全くなく、世界⼀不味い⿂」だとされているそうです。
そもそも⾒た⽬⾃体がそんなに美味しくなさそうですが、味も⾒た⽬通りにあまり美味しくなかったんですね。

 

*生きた化石シーラカンス。しかしよく残ってきましたね。食べてもおいしくなかったからでしょうか?

 

最後に「ブリの日」について。

なぜ12⽉20⽇が「ブリの⽇」なのかというと、ブリを漢字で書くと「⿂+師=鰤」となることから12⽉の師⾛とかけて、20⽇は「ぶ(2)り(0=輪)」の語呂合わせであることが由来となっています。
「寒ブリ」という⾔葉もあるとおり、冬にはブリに脂がのって美味しくなるため、ブリの旬は冬となっています。
この時期には寿司屋などでも美味しいブリが⾷べられることから是⾮ともブリを注⽂してみてくださいね。
しかし、最近では夏にも美味しいブリが⾷べられるようになっているのは知っていますか︖
⼀般的にはブリが夏に産卵期を迎えることから夏は味が落ちてしまうしまうのです。
そのことから夏にも美味しく味わえるような「⿊瀬ブリ」と呼ばれるブリが登場しました。
⿊瀬ブリは宮崎県の串間市の沖合3キロのところにいけすを設置し、その中で育てられています。
このいけすは⾃由に浮かせたり沈めたりすることが出来るため、普段はいけすを沈めておいて天候の影響などを与えないようにして、⿂のストレスを軽減するようにしています。
また、餌にもこだわりがあってブリの成⻑にあわせて餌の配合を変えることによって、品質の良いブリを育てています。
⿊瀬ブリは通常のブリと違って意図的に産卵期もずらされていため、夏の出荷時期に味が落ちることもなく市場に出回っているのです。
夏に⿊瀬ブリを⾒かけたらぜひ味わってみてくださいね。

 

「出世⿂」と呼ばれる⾔葉があるとおり、成⻑する事によって名前が変わる⿂がいますよね。
ブリについては出世⿂の中でも特に名前が多く、地⽅によってもその呼び⽅が様々にあることは知っていましたか︖
関東ではブリは「ワカナゴ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ」という順番で成⻑していきます。
しかし、関⻄では全く違う名前になっていて「モジャコ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ」というように呼び⽅が変わっていきます。
更に東北でも呼び⽅が異なっていて「アオッコ→ショッコ→ワラサ→ブリ」というように呼び⽅が変わります。
他にここまで地域によって呼び⽅が変わる「出世⿂」は存在しておらず、⼤変珍しい⿂であることがわかりますよね。

 

ブリの種類で、「キブリ」と「アオブリ」というのを聞いたことはあるでしょうか。
実は呼び⽅が違うだけで、どちらも同じ種類なのです。
では何が違うのでしょうか。
ブリは海の中を⻑距離移動する回遊⿂ですが、キブリとアオブリではそこに違いがありました。
アオブリは回遊⿂らしく海を⻑距離泳ぎ回ります。
エサを求めて泳ぎ回っている為、しっかりと肥えて、⾝の⾁付きが良いのが特徴です。
⼀⽅キブリは、九州などの南海域に棲みついてアオブリのように回遊しないのです。
その為、頭部が⼤きく、体は痩せています。
つまり、同じ種類なのに回遊するかしないかで呼び⽅が変わっているのでした。
キブリは回遊しないので回遊⿂とは呼び難いかもしれませんね。

 

*皆様は「ブリ」はお好きですか?僕は一人暮らしなのでめったに魚は食べませんが、ブリはおいしい魚ですね。

 

本日日曜日もよろしくお願いいたします。

3月29日夕方『新コロナは中国が意図的に作った菌』と書いたら『5,000本』あった記事を全部消されましたので『ゼロ』からID(アドレス)を作り直しました。『私のブログに登録』してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。改めてよろしくお願い申し上げます。

『3・11』の時『東日本震災の真実』を書いた時もブログ1,000本を民主党政権に抹殺されました。

これからも負けずに書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

*今日の記念日は他にもあります。

Copyright © STARDUST PROMOTION, INC.All rights reserved.

Copyright © Rintaro Higashiyama.Mamechishiki. All Rights Reserved.

フェイスブック版:https://www.facebook.com/seijibunka

アメーバ版: https://ameblo.jp/higashiyamarintaro/

東山凛太朗特集:https://fika.cinra.net/article/201808-abba