今年も、夏休みにむけて、ひろしまキッズマネースクールあさきた校では、あさきた校独自のオリジナルコンテンツも、計画中です✨✨
というのも、今、いくつかの自治体様からも依頼を受けており、
夏に「うらしまさんも驚いた‼️電子マネー」のコンテンツを開催するのですが、
最近、Pay◯ayなどで不正な引き出し被害のニュースがあったばかり。。。
金融リテラシー向上というけれど、情報リテラシーの向上も必要と思うのです。
FPがお客様の人生トータルで考える時に、
リスク管理
ということばが出てくることがあるかと思うのですが
この、「リスク」には、なにも病気したら、怪我したら、収入が途絶えたら…とかいうことだけではなく
世の中の仕組みを、どこかの企業が作り上げたもの、
ひとつに偏って頼りすぎること、も、リスクだと私は考えています。
例えば…
メールアドレス。携帯キャリアのものにしていたら
他社に変えたくてもアドレス変更が面倒で、料金が高いのはわかっていても、変えられない。
とか。
zoomという、オンラインでの面談が可能な
アプリも昔は無料でしたが、コロナ禍で誰しもが使いこなして、利用者が、もはやなくてはならないツールに浸透したところで、有料になりました。
(無料は、30分だけ。それ以上使う人は有料です)
LINEだってそうです。
公式ライン。メッセージ数の制限があり、
多くの方に一度にメッセージを送ろうとしたら
毎月、お金を払うことになります。
これら、例えば携帯キャリアに頼らないアドレスにしておくとか、個人事業主の方で、zoomやLINEを使って集客している方は、独自ドメイン取得しておき、
サービスがたとえ終了したとしても、自身の集客のルートにはなんら影響がないようにしておくほうが良いでしょう。
そんなこんなで、
お金のことだけじゃなくて、派生して伝えたいことが
山ほどあります💨
私が、信頼できる、良心的だ、センスがいい😆、
と思える各回のプロにお願いして、様々なコラボ企画を、考えています。
詳細は近々公開します☺️
夏休みは、親子でたくさん遊んでたくさん学んで欲しいですね。
長くなりましたが、取り急ぎ、
6月29日(土)広島市中区民文化センターにて
キッズマネースクール「初めての投資」
午前の部 10時〜12時
午後の部 13時30分〜15時30分
(広島市.広島市教育委員会後援)
開催します✨✨
各回、先着10組
詳細はこちら
お申し込みはコチラ
↓↓↓