2024年 能登半島地震で被災された方々が、
1日も早く、安心して過ごせる日が来るよう
お祈り申し上げます。



新NISAがスタートするにあたり、
投資に興味を持たれる方が激増していることと思います。

ぜひ、本質を学んでほしいと、思います。。。


企業は、利益の追求をすることで、
社会貢献をしています。


まず、企業は事業をするには、資金が必要ですから資金調達をします。銀行からの融資もあるでしょう。
また、個人の投資家たちから投資をしてもらうことで資金を集めます。

そのお金で、工場を建てたりして設備投資をし商品を作ったり、実験や研究を繰り返して、より良い商品を作り、世の中に出します。

出来上がった商品は、人々にとって望まれる物でなければ売れません。

ニ○リの家具だって、「お値段以上♪〜」なのは
お値段以上の高い品質だと、お客さんが感じられているから売れるのであって、必要のないものならば、
消費者は1円も出したくないし、
いくら一生懸命、家具を作ったところで、全く売れなければ、企業は利益が得られません。

不便を便利にしてくれるものであったり、困っている人を助けるものであったり、忙しい子育てママさんを助けるアイテムだったり?
ある人にとっては、それが無くなるとめちゃくちゃ生活に困るものであったり。。。

つまり、企業は、世の中のため、人のためになるものを作らなければ売れませんから、生き残ることはできません。

企業は利益を追求することで、社会貢献をしているのです。

悲しいかな
ここを忘れてしまうと、、、、

いつかは、ボロが出ます。。。赤ちゃん泣き

効率よく利益を上げるために、実験、研究の手間を怠ったり、お客さんの気持ちを無視して、己の都合を優先したり、壊れたものを修理するどころか、あえてもっと壊して修理代金を水増し請求だなんて、あっという間にボロが出ます。

投資は、会社を応援することです。

地球は、人々はどんなことに困っていて、
どんな問題があって、それを解決してくれる取り組みをしている会社は、どんな会社かな?

その会社は、利益を上手に、設備投資に回せているかな?
利益に対して、あり得ないほどの割合で役員ばかりが報酬を得てないかな?

広告宣伝費を前年に比べて3倍くらい投入しているのに
売り上げが赤字続きなのは、何が問題なのかな?

って、
ある程度、チェックすることは、できます。

数年前に、有名なYouTuberさんが、
この会社がアツイ!今後あがる!と言った会社

それを信じて株を買った方も多いかもしれません。
ですが、結局、金融商品取引法違反でその会社は
破産しましたショボーン

YouTuberさんを責めますか

ちがいます🙅‍♀️

あの人がこう言うから」を鵜呑みにした自分の
怠け心が、いけなかったな、ということです。

もし、その会社が良いと聞いたなら、
自分で、ある程度のチェック項目を見てみれば
違和感を感じたりする部分が見えてきたんじゃないかとも、思います。

投資をするということは、
頭脳労働だ、と思うのが良いです。

つまり、楽して稼げはしません☺️
たまたま、うまくいっても、まぐれなので
継続してうまくいくことは難しいでしょう。

ただ、私の親戚は、株式投資が性に合ってるらしく
チェック項目とか、たぶんあまり意識せずに
長年の経験と勘で、うまくやり続けている方もいます。

ただし、投資金額が桁違いですし、
20年以上されているので、独自の視点で自分なりの判断基準があるのだと思います。
だから、例外もあります😅

全ては自己責任の世界なので、
時間をかけて独自にやっていくのも良いですし、
時間をかけたくない、ある程度の
手順を知って、確実に目的を達成したい方は、
きちんと学ぶと、より早く実現できるかもしれません。

会社は、利益を追求することで、
社会貢献をしている。

社会貢献をするから、利益が上がる。

投資をすることで、社会貢献に間接的に、関わることができる。

お子さまには、社会にはどんな問題があるかな❓

それを解決するにはどうしたらいい❓

それに貢献してる会社はどんな会社がある❓

どんな会社を応援したい❓

そんなところからスタートします☺️

今年も、キッズマネースクール
「初めての投資」開催します✨✨

広島市中区民文化センターにて。

日程やお申し込みはこちらから↓

その他の
予定はHPを、ご覧ください☺️


ところで、勝手に広告が出てきますが、
これらは私とは全て無関係に出てくるんですね。
#マークのキーワードで、自動的に出てくるんでしょうね。AIの進化はすごいけど、記事を書いた者としては
無関係の企業の広告は、私がそれを推薦してるように見えるから誤解を与えそうで、ちょっと迷惑だな。。。