🌸ほかのご家庭は、お子様の習い事にどれくらいかけているのか。。。⁉️ 



文部科学省の公開資料によると、公立の場合全国どこでも、学校にかかる費用は変わりませんが、学校外活動費が、地域間でかなりの差があることがわかります。 



学年平均に対して、人口の多い都会ほど 高くなっています。

単純に物価が高いから、月謝も高いというのもあるかと思います。 指定都市で年額282,558円。



 月に換算すると23,546円です☺️ 



平均でこれって、なかなか高めだなと思ったのが、感想です。 


なぜなら、私が住んでいる指定都市の平均年収30代の金額を、月換算した手取りはおよそ23万〜26万円


。 30年間給料上がってないのに、物価はドンドン上がってる。生涯で稼ぐ大卒サラリーマン男性の賃金は、昭和のサラリーマンと比べて、現代のサラリーマンは、なんと3000万円も減ってます。😱


 産めば何とかなってた時代と違うから、少子化も頷けますね💦 未来の可能性に溢れている子どもには様々な体験させてあげたいですよね。 無駄な固定費見直せば、かけるべきところへかけられるかもしれません☺️


 これから見直しの方、お楽しみに。



毎日、配信している公式LINEはこちら↓


登録いただくと、スウィーツかカフェの

引き換え券をプレゼント🎁💕☺️