現在、キッズマネースクールで、
4歳〜8歳対象の
「おみせやさんごっこ」と、
8歳〜12歳対象の
「はじめての投資」
を、開催しています

もう、どちらも毎回、元気な子どもたちに、私の方がいろんな気付きやパワーをもらうのですが
なんと、おみせやさんごっこに、初の2歳の女の子が
参加してくれましたーっ
兄弟姉妹のお兄ちゃんお姉ちゃんについて、
ママやパパと一緒にお膝に座らせてもらって付き添いで来られる方は、たくさんいますが、
この女の子、
部屋に入ってきたときから、
「あたちも、やる‼️」って

親御様も、予約の時点では、2歳は人数に入れておられなくて、こちらも、席数には入れていなかったのですが
お名前を書いてくださいといって、名札にお名前を書いていただくのですが、
お姉ちゃんが、名前を書く姿を見て、
じぶんでー
やゆー(やるー)
と、もう、一人前でやる気満々です✨✨
ひとりで座ってじっとお話を聞くだけでも、難しい年齢だと思うのですが、彼女の姿勢に胸を打たれて

どうぞって、ひとつ席を追加しました。
大丈夫かな。ドキドキ💓
様子を伺いつつ、はじまります。
みんな、最初は緊張した面持ちですが
だんだん元気に声出してくれるようになります

いくつか、クイズがあるのですが、2歳の彼女、
ちゃんと、自分がこれかな?っていうところで、
手をあげてくれてるんです❗️🥹
す、すごい‼️
しっかりこちらを見て、お話を聞いているだけでなく
クイズにも参加しているー
このプログラム、子どもたちだけで頑張る時間が
45分くらいあるんです。
(子どもたちのお手伝いをしてくれるせんせいは
ちゃんとスタンバイしています)
親御さんも、時間を告げると、え!?大丈夫かなうちの子
みたいになる方もいらっしゃるのですが、
みんな集中して、時には助け合いながら、やり切るんですよー🥺 子どもってすごいなーって、いつも思います。
さすがに、この間、2歳の彼女には、パパさんが
ついて見ておられましたが、全くぐずぐず言うこともなく、抱っこー、疲れたーもなくて、中身は
6歳くらいなの❓って思いました。
ママさん、最後にアンケートに、
「2歳がちゃんと聞けていたから、話の内容がわかりやすかったのだと思います」
って、書いてくださっていたけれど。。。
いやいやいや
2歳は初めてでしたよーお💨💨
って、だからどうという話じゃないんです💦
あと、
何事も
早ければいいとか、遅いとだめとかでも全くなくて。
その子その子のペースがあるから
なんら、何かができることに早い遅いはどうでもいいことだし、できる
、できない、も、どうでもいいんです。
キッズマネースクールで伝えたいのは、
お金はありがとうと交換するものなんだよ。
お金は大事にしてね。1円も、おもちゃじゃないよ。大切にしてね。
まいにち、お父さんやお母さんや周りの大人が働いているから、毎日ご飯が食べられて学校に行けてノートや鉛筆が買えるんだよ。
ということを、実感してもらうのが、ねらいなので☺️
付き添いで下のお子様も一緒に来られる方、途中で泣いてしまっても、ぐずぐず言ってしまっても、それが当たり前❗️
まーったく気にしませんので🙆♀️
ぜひ、ご兄弟もご一緒にお越しくださいね🌸
ただ、ただ
今回もみんな、本当によく頑張っていたなあー。
って思いました☺️
ご参加いただきありがとうございました❣️✨✨
すっごく真剣に、どうやら私の顔を描いてくれているみたい。。。↓
カキカキカキカキ…
↓↓↓↓↓