こんにちは照れ

東大阪病院 看護部 緩和ケア病棟で勤務している介護士Fです。

日々、緩和ケア病棟で介護士として患者さんと関わっています。


2023年に介護職員初任者研修を終了し、難病患者ホームヘルパーを取得しました。


前回の研修を終了してから私自身、以前より変化したことがありました。

患者さんやご家族に、より優しく、個々に応じたコミュ二ケーションを心掛け、寄り添う気持ちが大切なのだということを強く感じるようになりました。

 

実母が今年施設に入所し、私が施設の方と多くのコミュニケーションをとるようになり、施設職員の方の動きや対応、話し方などを観る視点にも変化があったように思います。


前回一緒に研修を受けた仲間と今も交流し、今度は一緒に次のステップに向かうべく、実務者研修を受講することを決めましたチョキ

スキルを身に付けることで患者さんやご家族に、より安心して過ごしていただけるケアを提供することが目標です!

 

通学する学校が目指す介護者像ですニコニコ
①    挨拶ができる
②    謙虚な姿勢で対象者と接することができる
③    コミュニケーションの基本姿勢が展開できる          
④    傾聴の姿勢で対象者と接することができる
⑤    非言語的コミュニケーションが活用できる
⑥    プライバシーに配慮できる
⑦    対象者に合わせた介護が展開できる
⑧    自己決定を促すことができる


当たり前のこともありますが、上記のような介護士像を目指し、新たなクラスメイトとの出会いを楽しみに、ステップアップをし、次の段階に進みたいと思います

 

 

私のやる気をサポートしてくれる家族は、強い味方であり、心の支えですキラキラ

家事を手伝ってくれたりといつも感謝していますおねがい
このチャンスを大切に、頑張りたいと思います炎

 

---

東大阪病院 看護部は私たちと一緒に働いてくださる介護士(介護福祉士/看護補助/看護助手/ヘルパー/ナースエイド)を募集しています!

東大阪病院にはこんな仲間が待っています→介護士インタビュー

ご興味のある方はお気軽にご連絡ください→求人応募フォーム(介護福祉士/看護補助/看護助手/ヘルパー/ナースエイド)

---

東大阪病院 看護部は2025年卒業予定の新卒看護師の方を募集しています!

採用枠が残り僅かとなりました。

エントリーはお早目にお願いいたします→求人応募フォーム(新卒看護師の方)

---

社会医療法人有隣会 東大阪病院は地域住民のみなさまの多大なご協力を頂いて、2023年10月に移転し、新病院で新たな出発をすることになりました。
引き続き地域に根差した、よりよい診療を目指してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます