こんにちはおねがい

東大阪病院医療安全管理者Mですニコニコ


今回は院内にある医療安全に関するチームの一つ、「リスクマネージメントチーム」の活動をお伝えします。
リスクマネージメントチームは院内医療安全委員会の下部組織で看護部医療安全委員会と並ぶチームです。

チーム員の構成はコメディカルの医療従事者で、リハビリテーション部門薬剤課・医事課・栄養課検査課放射線課から任命された委員で構成されています。


リスクマネージメントチームでは今年度、「転倒転落対策」に取り組んでいます。

その中の活動の一つとして入院される患者さんにリーフレットを作成しました。

 


コロナ禍で面会制限があり、転倒転落が発生する場所で一番多いのがベッドサイドです。ベッドサイドを含めた入院中の療養環境を実際に見ていただく機会が減り、自宅とは違う環境での転倒リスクを知っていただくことがなくなってしまいました。

当院ではリスクアセスメントを行い、対策をしていることをご説明してもなかなか伝わりにくいのが現状です。このため、どういった場面で起こっているのかなどを言葉だけでなくイラストなどを用いてご説明することで少しでも病院の環境の特殊性をご理解いただき、転倒を予防するためにご家族でご協力いただきたいこと例えば、靴を持参していただきたいことなどをお伝えするものを作成しました。


先日から配布開始したので反応や効果などの評価はこれからになりますが、少しでも転倒転落についてのご理解ご協力をいただけることを切に願っています。