こんにちは。

東大阪病院看護部 本館4階内科、急性期病棟で勤務する介護士(看護補助)です爆笑

 

私は、5時間のパート(非常勤)で働いています。
患者さんの入院期間が短い急性期病棟で勤務することになり、勤務時間が短い

パート勤務は患者さんとのこ関わり方が“中途半端にならないかな?”と心配していました。
でもそんなことはなく、明るい和やかな雰囲気で、すぐ馴染む事が出来て、3年が経ちました。

 

本館4階病棟は忙しいですが、その分活気があります。
退院が、1日に5件以上あったり、入院も続けざまにあったり、病状に合わせて、

ベット移動も頻回にあります。

その間にも、(看護師と共に)検査や透析の送迎、シーツ交換、入浴介助、体重測定、

食事介助、保清・・・など多岐に渡った業務があります。
看護師は、看護師としての仕事があり、その重責は大変なものだと思います。
ですから、介護士(看護補助)で出来る、髭剃り、爪切り、洗髪などは、看護師と相談して、

積極的にするよう心がけてます。

髭剃りは、患者さんも気にされてる方が多く、剃り終わると

『サッパリしたわ〜ありがとう!気になってたんや〜』と言っていただけます。


担当看護師報告すると『ありがとう!助かりました!』と言われ、二重の良い気分で

”ドンドン行ってください!私に出来ることは何でもしますよ〜“と思います。


緊急事態宣言が解除された大阪ですが、まだまだ、みんなで集う歓送迎会やストレス発散の

食事会はなかんか出来ない状態です。
発散も息抜きも難しく、休憩中も無言ですが、こういう日々の業務の助け合いで、

良いコミュニケーションが取れていると思っています。


私の趣味、というか楽しみは、ひとり旅と食べた後の種を植えてみることです。
旅行は当分無理ですね、、、


種植え2年のマンゴー、私の身長超え、新芽が出てきました!!