第5回ご当地グルメの旅は高知県です!
今回のメニューは五目ずし、鰹のたたき
ぐる煮、きのこ汁、フルーツです。
高知で田舎寿司は宴席文化を支えた
料理の一つで、旬の食材は高知県下の各地に
姿ずし、押しずし、五目ずし、巻きずし等
様々なスタイルで伝承されています。
様々ある中から今回は五目ずしを
提供させていただきました。
また、五目ずしの他に、高知県の県魚の鰹と
郷土料理の一つで、食材をサイコロ状に切って
シンプルな味付けで煮込んだ料理の
ぐる煮も一緒にご用意致しました。
このぐる煮の「ぐる」とは一緒や集まりといった
意味の土佐の方言で、ぐる煮はいろいろな
野菜をたくさん集めて煮た料理であることから
この名前がつけられたそうです。
次回は大分県です!
お楽しみに!!!
2019.10.9
医療法人社団ひがしの会
ヘルスケアホーム井口
石井