年度末、いろいろ仕事も混んできたところに、プライベートの予定もあり、
さらに広告関係の、お試しやら見極めが重なってしまい、
自分自身がややエキサイト気味。

 

なかなか落ち着いてブログを書けない。

この市議選関係のことは、

日程も迫っているので、報告だけ書いておく。

 

3月25日(このブログを書いている、まさに今日)、文化会館にて、
となみ青年会議所のメンバーなどの主催で、
「立候補予定者による公開討論会」があるのだが
新聞に、わずか3人しか立候補予定者が参加しない、という記事が載った。

 

 

{5E590703-E609-48C5-B0A6-AE1E2D9A0DFA}

 

 

選挙告示前で忙しい、というが、

 

 

わざわざ聴きに来ていただいた人たちを前に、自己主張のできる、素晴らしい機会である。

政治家として、これ以上に大事な予定などあるのだろうか。

民主主義や選挙というものをバカにしているとしか思えない。

 

しめしあわせてボイコットしたとすれば、

有権者より、党派の秩序の方が大事ということで、

これまた、長いものに巻かれる田舎根性、

猿山のボス猿政治そのものである。

 

ここに至って、心を決めて、誰にも相談せず、立候補準備に入った。

立候補のための書類は、すでにもらってきていて、
事前審査も、24日の10時から、と決まっている。

 

まず、青年会議所に連絡して、

「立候補予定者として公開討論会に参加したい」と申し出た。

担当の方にわざわざおいでいただいて、参加申し込みをさせていただいた。

 

続いて書類をそろえるわけだが、

1.推薦による立候補ではなく、自分から立候補するということで、推薦人のハンコや書類がいらない

2.無所属なので、党派証明書不要

3.供託金手続きは、法務局が近所なので、書類をもらって、その足で銀行へ行けば終了

4.立会人申請や選挙公報への掲載は後日でも可能

5.出納責任者も、自分でできる

6.選挙事務所の看板や選挙カー、選挙ハガキなど、内容のない選挙運動はしないつもりなので、報酬を出したり、公費を申請したりする一切の書類が不要

 

わからないところは空欄にしておいて、

事前審査の場で、記入、捺印。

 

そして、これは自分でもびっくりだが

4年前に市長選に出たときのポスターが、そのまま使えるということが判明。

 

 

{89C6FBA6-E21F-4458-8763-1B0C4A8D33A2}


 

 
わ、若い...
 

 

驚くほど簡単に、事前審査が終わり、必要な書類が封緘された。

これで、当日の立候補受付もスムーズになるというわけだ。

 

今夜の討論会が終われば、選挙広報の原稿を考えて、

あとは告示日を待つばかりである。

 

いや、告示日になったからといって、

当日は、ポスターを貼って回るだけのことで、特別なこともない。


あとは投票日を待つだけなのである。