雪を見る人-201204121338000.jpg
ステッパーを踏み踏みしながらDMD。
また一回りしました。

そして5週目に突入。
しばりもないゆっるーいプレイをしています。
照準合わせの必要のないゲームだから
ステッパーを踏みながらのプレイができるのです。
雪を見る人-201204121342001.jpg
はじまりはじまり

雪を見る人-201204121342002.jpg
制限プレイじゃないのでイエローオーブはしっかりゲット。
ニューゲームだとブルーオーブのかけらがあります。

雪を見る人-201204121343000.jpg
オーブ類は現時点でこのくらい。
さてmission1
201204121347000.jpg
さて、正面の赤い扉を開けるためにレッドオーブが必要となるわけですが
手っ取り早くゲットするにはこの槍の先端に乗るといいのです。
この画像の位置でダンテを槍の方向に向かせて×ボタン一回で登れます。
201204121345001.jpg
ね?
201204121349000.jpg 
赤い扉を入って古びた鍵を入手。DMDだとマリオネット二体と
下の部屋のフェティッシュは無視して大丈夫。
そして青い扉を入ります。
イエローオーブを取りに行くとぶら下がっているフェティッシュ。きゃーこわいw

これから地下に行ってマリオネットとバトるのですがグレネードだと楽勝。
しかし、ニューゲームだとグレネードはおろか魔人化もできないわけで
なにげにこの最初のミッションは難易度が高いのであります。

そのほかDTなし、ハンドガンだけなどの縛りがある場合は
細かい攻略が必要になってきます。武器を投げる人形やハンドガンを撃つ人形もいるので
攻撃順や剣のコンボも重要になってくるのです。

グレネードだとゴロゴロ転がりながら撃てば簡単に撃破できてしまうので
ある意味ゲームの楽しさを損なってしまうことになるんですよね。
せっかくの敵のバリエーションがわからなくなるから。
201204121401000.jpg201204121657000.jpg 
最初から魔人化でグレネードだとチートな感じがして後ろめたいのですが
それでもSが取れれば楽しいです。

mission2は飛行機のある部屋を出た廊下からのスタート。(画像なし)
すぐ向かいにある執務室でハエを撃ち落としてからイエローオーブゲット♪
カチカチと不吉な音を出す黒猫シャドウをガン無視してまっすぐ図書室で鍵を取ります。
やはり廊下の敵は無視して中庭に。

ブレイドがわんさか湧いていますが、ある程度倒さないと二階の回廊部の扉があかないので
グレネードでさっさと片付けます。縛りなしなので効率重視です。
回廊部の扉があいたら中に入り、進んだ先の祭壇(いちばん奥ではない)を切り付け
エレベーター?で降りて大聖堂に入るための杖をゲット。ここは図書室に続いていて
図書室ではシン・シザーズたちがキャハハと湧いてきます。

引きつけておいて兜割しすぐやや左に動いてショットガンを撃つとおk。
ここは苦労しませんね。三回繰り返すと終わります。

で、廊下に出て一番奥の大聖堂の扉に杖をセットすればミッションクリア。

余談ですが、大聖堂の扉はニューゲームでしか見られないアラストルゲットシーンが好きです。
ダンテが半分悪魔だって納得させられるイテテなムービーですw